メルマガ
メールマガジンのことを「メルマガ」と略称します。こちらが普通になったかもしれません。無料・有料の2通りありますが、いまは有料が主流か。月額500円台から800円台。たくさんの書き手が有料メルマガを始めています。
最初無料ではじめ、のちに有料に転じた、日垣隆さんの「ガッキィファイター」というのを購読しています。発行は不定期ですが、おおむね1週間に1回。メルマガ読者を核にして、さまざまなイベントを東京・大阪などで開催しているようです。新しいビジネス・スタイルを確立しましたね。中国でも有料メルマガを発行する準備が整ったと書いています。
勝谷誠彦(まさひこ)という人の有料メルマガも購読しています。これは、恐るべきことに毎日発信されます。外国へ出かけたときにも、1日も欠かさずメールが届きました。脱帽するほかない「粘着力」というべきです。
他にも、お二人の有料メルマガを読んでいます。かつて、月刊雑誌の定期購読をしていました。多いときには10誌くらいもあった。全部を通読するわけではありません(できるはずもない)が、ページをめくるだけでも、役には立ちました。
メルマガの購読は、その、雑誌定期購読に少し似ています。必ず目を通す連載記事を、個別に手に入れているような按配です。
堀江貴文さんの有料メルマガの読者が急増して、今や月間1億円の売り上げを上げるにいたったそうです。
言論の発信メディアが、明らかに新しい段階に入ったと感じます。
![]()