イタリア系
前にも書いたように、どこの国を旅していても、移動に利用するのは公共の交通手段です。タクシーにはほとんど乗らない。レンタ・カーで動くと便利だと薦めてくださる方もありますが、そもそも運転ができません。
ローマの地下鉄で目の前に座ったおじさんが、どこかで見た覚えのある顔で、だれだったかなあ、と考えていたら(おそらく隣りに座っていた同行者と同時に)思い当たった。映画『メキシカン』で、ジュリア・ロバーツと一緒に車で旅をする悪役とそっくりでした。ジェイムズ・ガンドルフィーニという俳優。別の乗り物でも似た顔を見かけました。
ミラノの地下鉄では、アンディ・ガルシアのいとこと言っても通りそうな美男の中年を見かけた。もちろん、ガルシアはスペイン系の名前ですが、広くラテン系でくくれば、イタリアで見かけてもおかしくはないわけです。
他にも、スティーヴ・ブシェミによく似た男、グイネス・パルトロウのそっくりさん、サンドラ・ブロックを若くしてぐんとスタイルをよくしたような美人も見かけました。みんながみんな、イタリア人ではないのでしょうけれど。こちらも、しばしば「ニーハオ」と声を掛けられましたから、向こうから見れば、東洋人の顔が同じに見えるようです。地元で暮らす人には、西洋顔をしていても、同国人ではない場合は分かっているようです。
それでも、マルチェロ・マストロヤンニに似た男や、アル・パチーノ、ロバート・デニーロ、マーロン・ブランド、などを思い出させる顔にはついに会わなかったような気がします。ましてや、ソフィア・ローレンや、モニカ・ベッルッチに似た女性も見かけませんでした。
もちろん、ミラノの運河沿いにあった魚屋のおじさんや、果物屋のおばさんのように、ハリウッド・スターの誰にも似てはいないけれど、じつに味のある、いい顔の人たちもたくさんお見かけしましたよ。

ローマの地下鉄で目の前に座ったおじさんが、どこかで見た覚えのある顔で、だれだったかなあ、と考えていたら(おそらく隣りに座っていた同行者と同時に)思い当たった。映画『メキシカン』で、ジュリア・ロバーツと一緒に車で旅をする悪役とそっくりでした。ジェイムズ・ガンドルフィーニという俳優。別の乗り物でも似た顔を見かけました。
ミラノの地下鉄では、アンディ・ガルシアのいとこと言っても通りそうな美男の中年を見かけた。もちろん、ガルシアはスペイン系の名前ですが、広くラテン系でくくれば、イタリアで見かけてもおかしくはないわけです。
他にも、スティーヴ・ブシェミによく似た男、グイネス・パルトロウのそっくりさん、サンドラ・ブロックを若くしてぐんとスタイルをよくしたような美人も見かけました。みんながみんな、イタリア人ではないのでしょうけれど。こちらも、しばしば「ニーハオ」と声を掛けられましたから、向こうから見れば、東洋人の顔が同じに見えるようです。地元で暮らす人には、西洋顔をしていても、同国人ではない場合は分かっているようです。
それでも、マルチェロ・マストロヤンニに似た男や、アル・パチーノ、ロバート・デニーロ、マーロン・ブランド、などを思い出させる顔にはついに会わなかったような気がします。ましてや、ソフィア・ローレンや、モニカ・ベッルッチに似た女性も見かけませんでした。
もちろん、ミラノの運河沿いにあった魚屋のおじさんや、果物屋のおばさんのように、ハリウッド・スターの誰にも似てはいないけれど、じつに味のある、いい顔の人たちもたくさんお見かけしましたよ。
