こむらがえり
今年の夏は、どいうわけか、明け方ふくらはぎ痙攣がしばしば起きて難儀しました。左足がつって、飛び起きて痛みをじっと我慢し、やっと収まったころ、右足のふくらはぎが痛くなる。ときには、右足の裏がつっぱってしまうこともありました。ごくたまに、胸がつったり、手の先がつったりします。
通院しているマッサージの先生に相談したら、ミネラルが不足しているかもしれないので、スポーツ・ドリンクを飲むように勧められました。ただし、あのドリンクを生で飲むと濃すぎるので、水で薄めるようにと言われました。「ダカラ」を買って、毎日飲んでいましたが、やや、頻度が減ったか、という程度で、こむらがえりが起きることは起きるのです。
ネットで調べても、原因はよく分からないということです。
防止対策として、「歩くこと」「水分補給」「バランスのよい食事」などをあげてある、おそらく医者のサイトも見ましたが、やってるもんなあ、というサジェスチョンでした。
レッグ・ウォーマーで、足の冷えを避けるとよい、と書いてあるのもありました。それも、やってみました。かすかに効き目があったような気がします。
アルコールを分解するために、水分がそっちに取られ、結果として水分不足になったかもしれません。しかし、たまたまシラフで寝た夜も何日かありましたが、それでも痙攣がやってきたこともあります。
涼しくなったら、頻度がぐっと少なくなりました。このまま、行ってくれるといいのですが。
どなたか、予防法をご存じでしたら教えてください。