ニックネーム続き
英語のファースト・ネームは愛称が多いということをこの間書きました(8月19日)。もっとあるのは分かっていましたが、思い出したり調べ直したりしてみると、ずいぶん、あるのですねえ。忘れないうちに記録しておきます。
メグ・ライアンのメグ、ペギー・アシュクロフトのペギー、マギー・スミスのマギー、3人とも元の名前はマーガレットなのですね。
ジュディー・デンチのジュディーはジュディスから。
ケイト・ウィンスレットのケイト、キャシー・ベイツのキャシーはキャサリンが元。
サンドラ・ブロックのサンドラはアレクサンドラから。
サリー・フィールドのサリー(Sally)はなんとサラ(Sara)の愛称ですって。
モリー(Molly)という名前の映画スターは知りませんが、これもメアリー(Mary)の愛称。
RとLの発音をやかましく言われましたが、交替現象は英語でもあるようです。他の例も見たことがあります。
びっくりしたのは、ナンシーがアンの愛称だったことです。レーガン大統領の奥方はこう称していらした。
アル・パチーノのアルはアルバート。
アレック・ボールドウィンのアレックはアレクサンダーから。アレクサンダーの愛称はアレックス、サンディーも。
ベン・アフレックのベンという名前は、ベネットの愛称でもあり、ベンジャミンの愛称でもあるそうです。ベン・アフレックの本名はベンジャミンのようです。
以下、ファーストネームのみ。
エド,エディー:エドワード ドン:ドナルド ロン:ロナルド ダン:ダニエル
デイヴ:デイヴィッド ケン:ケネス ジェフ:ジェフリー サム:サミュエル