ブラシの花がまた咲いた | パパ・パパゲーノ

ブラシの花がまた咲いた

 5月20日の日記に「ブラシの花」の写真を貼り付けました。今日(8月25日)、この前写真に撮ったその花がまた咲いていました。くるい咲きなのかなあ。他のお宅でも同じ花が咲いていましたから、この木だけがくるったのではないらしい。下の写真が今日の撮影です。

 


 ムクゲももう終わるかと思ってから長い花ですね。ムクゲという花を知らなかったころ、芭蕉の発句、


  道ばたのむくげは馬に喰はれけり


を読んで、草の花だと思っていました。「道ばた」と聞けば、意識の視線は下に向きませんか? 馬が草をはんでいる様子を見たことがあるだけに余計にそうでした。馬がヒョイと首を曲げてムクゲの花を食うから、面白いのでしょうね。下のは「宋丹(そうたん)ムクゲ」という種類だと聞きました。



 百日紅の花も大好きです。花が長いのも好ましい。われながら幼稚なことだと感じますが、花は赤いのがよい。黄色が二番手です。さあ見てくれい、というような立派な百日紅が咲いていましたので1枚。