生ニシンの屋台
この写真は、アムステルダムの下町(?)にあった、生のニシンを食べさせる屋台店です。キュウリのピクルスにニシンをのせたり、コッペパンみたいなパンにニシンをはさんだりして食べていました。うまい。
真空パックしたニシンの燻製もスーパーなどで売っているようです。ちょうど品切れになったころで(6月初め)、それは食べられなかった。
有名なコンサートホール、コンセルトヘボウです。モーツァルトのレクイエムを11ユーロだかの安い値段で聞くことができました。オーケストラもここ専属ではなかった。ハイティンクが指揮するコンセルトヘボウ・オーケストラのコンサートが1ヶ月後くらいにある、と、広告が出ていて、それはたしか115ユーロだった。
サントリーホールみたいに、オーケストラの後ろの席、舞台下手のヴァイオリンの後ろでした。指揮者の棒がよく見えます。思わず口が動きました。もちろん、声は出しませんが。この曲の中では、ベネディクトゥスの四重唱がことのほか好きなのですが、この日の演奏は、軽やかなディヴェルティメント風の、テンポも早めで、今までにたくさん聞いたどの演奏とも違っていました。