長いお休みも終わって^ ^
保育園はじまりましたね⭐️⭐️
よっしゃーーーーーーーー‼️笑









保育園の先生から


〇〇〇〇さんは産休中なので…



以前にもお伝えしていると
事ですが


ママとパパ
どちらかが平日お休みの場合は
子どもたちも
お休みさせてください!

よろしくお願いします🤲




ん?
何かあったんですか?






先生
他の園で
(同じ系列の保育園が何園かあります)



4日の土曜日に
園児がお熱が出てしまい
ママの会社に電話したら
…同僚から
本日はお休みだと
伝えられたそう😭


それでプチ騒動…




そしえ全園で再徹底
なったそうです‼️





私も仕事している時に
お休みしないといけないと
聞いた時は




えーー😭
平日に家事とか
まとめてしたいのに…
少しくらい
預かってくれても良いのに😭
息抜きしたいのに

と思ってました







でもまぁ^ ^



大人でも週6仕事
すると疲れるから…




子どもたちも同じで
週6保育園
行くのも疲れるよなー



仕事してるから
一緒にいる時間が少ない分
大事にしなきゃなー



と考えるようになりました





でも
ママも大変なので
たまーーーにたまーーにの
息抜きなら
内緒で保育園行かせても
良いと思います^ ^
(こんな事言ったら叱られちゃいますね…)


すみません…



でもでも
今回の1月4日のお休みは
ちょっと…ダメだったかな
と思いますが…
(セール行きたかったのかな??)







ゆーちゃんとあーちゃんが
通う保育園では



土曜日の午前中までだったら
預けて良いそうです‼️



そこそこの保育園で
考え方が違うんでしょうね^ ^










あーちゃんの週1の療育が
ある場合はどうなんだろう…



ゆーちゃんは
休まないといけないのかな?



園長に
相談しないといけないですね…






んー…


ゆーちゃんを
週6行かせるのも可哀想…


2人を
療育連れて行くのも大変…



髭男が
療育園に連れてって
くれたら良いけど…
なんか微妙な反応でした😭
(療育連れて行ってる
   パパよく見かけるんですけどね…)





これから
私にばかり負担が
    のしかかるのかな…




世のママは
お休みもろくに取れないのに😭



ハンディのある子どものいる
ママは
もっと大変だー‼️
(みんな大変ですけどね^ ^)



ゆーちゃんにも我慢してもらわないと
いけないし…




キツくなりそうだったら
また
ここで愚痴ります