お受験にかかったお金 その2 | 未来の設計図をかいてみよう ママFPのマネーコラム

未来の設計図をかいてみよう ママFPのマネーコラム

ライフプランやマネープランを考えて 自分と家族の思うような未来をつくろう!
家族のお金とママのキャリアを応援します

ファイナンシャルプランナー×キャリアコンサルタント
山内真由美

こんにちは

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京多摩地区在住のファイナンシャルプランナー・CFP®の「まゆ」です

「双子の国立小学校受験にかかったお金」について書いています。

今回は「小学校受験をすることを決めるところまで」編です。

 

結婚当初は北海道に住んでました。

主人の転勤で、仕事を辞めて東京に引っ越してきました。

転勤夫を持つ妻あるある。

10年勤めた会社を辞めました。当時33歳。

 

出産適齢期だし、子育て終わったら本格的に仕事に戻ろうと

扶養の範囲でのんびりパートして、と安易に考えていたけど

その後なかなか授からず。ようやく出産したのは

40歳の誕生日から三週間後。高齢出産でした。

 

双子の女の子。

出産が予定日よりはやく32週で出産。ちいさく生まれたので

ゆっくり育てようと考えていました。

 

大きな病気もしないで、成長はやや遅れ気味だったけど

元気に育っていきました。

元気なのはいいけど、家にいると双子でケンカばかり。

魔の2歳児(?)の時には、イライラのピークに。

 

これは何とかしかくては。ということで習い事を始めることに。

近所の市立体育館で格安の乳幼児体操教室をやっていることを

公園で知り合ったママ友さんに教えてもらう。

 

よろこんで加入! 週1回のレッスン 月謝はたしか、3,800円/1人  位だった。

2人で 月約8,000円弱格安~爆  笑マット・跳び箱、指示行動など。

本格的な指導で、本当にありがたかった。

この体操教室は「乳幼児⇒幼児」と続けて幼稚園卒園まで続けた乙女のトキメキ

 

3歳からは、この乳幼児体操に加えて、プレ幼稚園へ(年少1年前クラス)

月謝は週1回のクラスで月3,000円/1人  2人で月6,000円なり。

子供の習い事は週2回14,000円

 

幼稚園に入ってからは習い事は体操教室だけ、週1回。に

幼稚園は「環境がいい!」が決めてで近所の国立の幼稚園へ。

受験は抽選もあって、運よく合格。

 

その向いに国立の小学校があり、幼稚園からは推薦枠など無く

一般の受験生と同じ試験を同時に受け、1次試験に受かったら

2次の抽選だけ免除との条件を知る。

 

その時なんとなく、「このまま向いの小学校に行けたらいいな。」

もちろんこれからの双子の成長具合で決めよう!と決意。

 

さっそく、幼稚園年少から自宅で格安でお受験準備をスタート。

使った教材は「がんばる舎」のすてっぷ。格安!のプリント教材。

問題だけでなく、指導用のプリントも充実していた。

ありがとう、がんばる舎。お世話になりました。

http://www.gamba.co.jp/

 

 

こちらの教材のまとめだしの制度を利用して

幼稚園3年間分の教材(1年分8,800円)×3年分=26,400円

(1冊を注文してコピーして2人で使う。)

を幼稚園の年少~年中の1月までで終了!

その間、双子たちも楽しそうに課題に取り組んでくれたので

これなら、お受験チャレンジしても大丈夫だ!と決心し

 

小学校受験のための塾さがしを年中1月より開始したのだった。

次回をお楽しみに!