ANNIです。

よく無心に、たとえばお皿を洗ってるとか、歩いてるとか、掃除してるとか、
というときに、
ふと何かを思考することがあります。

先日、ふと思ったこと。

聖書の中で言う「罪」って、
悪事を行うとか、人や物を傷つける、とかっていうよりも、

原語的に言えば「的外れ」「神様から離れて生きている」てことですよね。

「自分は愛されない」とか「だれも自分を愛してくれない」
と思うってことは
裏を返せば
「本当は愛されるはずなのに」
「愛されるようにうまれたんじゃなかったの?」
て思ってるってことなんじゃないか?と思うわけです。

もし、アダムとイブが罪を犯して、
善悪を知る木の実を食べなければ、
アダムもイブもその子孫も、私たちも
「愛されない」なんて概念がなかったと思うんです。

罪が入り込んだから「愛されない」て概念が生まれたんだと思うんです。

だから、
「愛されない」って思いがある、ってこと自体が、
「自分の中に罪がある証拠」「生まれながらに罪人」
ってことになるんじゃないかなって。


で、キリストの十字架を信じて、その罪が赦された、贖われた、おおわれた
と、もし本当に受け止めたら、
きっと「愛されない」って概念は吹きとぶんじゃないかなって。

もし、信仰を持っても「愛されない」て感覚があるとしたら、
それは、どこかで罪に引きずられてしまっているってことかもしれない。

地上にあっては、その心の中のせめぎあいは続くだろうけど、

「愛されない」って思いがあったら、きっとそれは「罪」からくることで
どこか神様から離れてしまっている状態なのかもしれなくて、
もう一度、その罪の事を神様の御前に出して、祈って、
心を整理することって、大事かもしれない。


そんなことを、お皿洗いながら思い巡らしておりました。

つぶやき、つぶやき、、、