ご訪問下さりありがとうございます
ピンク薔薇
 

夏のような強い陽差しでしたが
暑さを覚悟して


JRさわやかウォーキングへ
夫と出掛けてきました
5/18


今回の場所は

身延線の身延駅です



途中の車窓から見える


富士山



身延駅に到着



スタートです!


メインは身延山久遠寺

行きの登り坂を歩く気力なく汗




バスを利用して三門までニコニコ

バス利用組とウォーキング組に
分かれています




まもなく到着
以前にも来たことがあるので
懐かしく感じます



三門の前で
さわやかウォーキング参加者に
配られたミネラルウォーター
もしかしたら参拝者全員?

これは嬉しかったな歩く


三門を入って
待ち構えているのが


この石段…
287段あるそうですが
一段一段が高くてきつくて



横に登り道があって
石段がきつい方は
こちらから上を目指しますが

こちらの登り道も
私にはかなりきつかった…

夫の折り畳み杖を借りて
何とか登り切って


見えてきたのが

五重塔と枝垂れ桜
(葉桜ですけど🌿)

枝垂れ桜が見頃の時期にも
訪れたことがありますが
見事な景色でした



正面からも(逆光汗



そして本堂

お参りしてから
中をゆっくり見学して
セルフサービスのお茶で休憩
お茶


次のチェックポイントは
日蓮聖人御墓

そのまま身延駅へ
戻るつもりでしたが
体力が回復したので寄ることに


本堂の裏手にある道から

日蓮聖人御墓を目指します






ランニング


青もみじがキラキラと✨



久遠寺の奥に
こんな場所があるとは
知りませんでした



ここから入ります




夫曰く
茅葺きでなくて
樹皮を重ねて作った屋根

調べましたら
檜皮葺(ひわだぶき)と
呼ぶそうです

手水舎なども同じく
それだけでも厳かな雰囲気です






私の写真では伝わりませんが
大事に手入れをされていて

思いのほか
荘厳な雰囲気が漂っていて
パワースポットのようでした



青々としたもみじが
日に照らされて




きっと紅葉の時期も
見事でしょう


寄ってみて良かったです
今日は生憎の雨模様ですので
昨日でラッキーでした
にっこり

さて

ここを出て道なりに下っていくと
すぐに三門の前へ出ました

ここを逆に歩いていけば
無理なく本堂まで上がって行ける
のでは?と思いました




疲れが取れたので
身延駅まで歩いて戻ります
ランニング

途中で見つけたお花屋さん
店先に並んでいる
お花や野菜苗が50円でした

見切り品でなくて
普通に綺麗なミニバラや
アフリカンマリーゴールドなども

私はその中で見つけた
多肉の子持ち蓮華をお持ち帰り


ふたつで100円


暇だったコロナ期に
多肉を始めたそうです
多肉目当ての来店が多いそう
分かる分かる〜

静岡からの客に嬉しそうでした




夫は野菜苗を購入





飲食店を探しながら歩いて
その先にあったお蕎麦屋さんで
遅めのランチを頂きました



湯葉付きの蕎麦膳
どれも美味しくて満足飛び出すハート


腹ごしらえしてから
身延駅を目指して


ゴール!


あの石段がきつくて
一人では無理なコースでしたけど
二人だから頑張れました

充実したウォーキングでした






 お読みいただいた皆さまが

平和で豊かで幸せでありますように

🕊

 

 宜しかったらご覧ください

同じテーマカテゴリです


インスタグラム
クリックで
インスタグラムへ飛びます