ご訪問下さりありがとうございます
ピンク薔薇
 

長期天気予報を見ると
晴れマークがない日も多くて
やっと梅雨入りでしょうか

お天気が良いうちに
撮り溜めた写真からです



エキナセア

何年目かな?
種から育てて群生しています




この中にひと株だけ


オレンジがいました




クレマチス
キングスドリーム

いつもうどん粉病との戦い泣

傷んだ葉っぱは
カットカットカット〜✄


軒下で風があまり通らない場所

挿し木ができたら
場所を変えて増やしてみよう




冬越しして開花したジニア



周りが苔だらけだから
乾燥が防げて良かったのかな




ガイラルディア
グレープセンセーション

昨年12月にお迎えして
初めて咲いてくれました

まだ一輪ですけど
シックな色が素敵です飛び出すハート

この周りに居るのは
オルレア
ディコンドラ セリセア
カルーナ🌿


こちら地方は土砂降りで
(6/18 15時)
下書きを書きながら
直蒔きして芽が出たばかりの
サルビアが気になっています汗

翌日確認して

流されず大丈夫でしたOK




マリーゴールドが
よく咲いています







 
 お読みいただいた皆さまが

平和で豊かで幸せでありますように

🕊

 

 宜しかったらご覧ください

同じテーマカテゴリです


インスタグラム
クリックで
インスタグラムへ飛びます

 

ご訪問下さりありがとうございます
ピンク薔薇
 

いつもの公園でウォーキング


この公園には
ジャカランダが何本かあって

お花が咲いているのは
一番の古株さんだけ










両手を上に伸ばして
アップで撮ってみました



涼しげです風鈴

今年も逢えて良かった




夏椿


 

アガパンサスと蓮の葉




カンナと千日紅




ヒューケラと小輪ヒマワリ


ヒマワリのタグも


サンビリーバブル
ブラウンアイガール

我が家ではなかなか
ヒマワリがきれいに育たなくて
同じような気候なので
これなら大丈夫そうかな?
…と覚えにタグも撮りました



紫陽花が満開です



自然と調和して



紫陽花のある風景



ガウラとアナベル













一番大きかった紫陽花




このアングルで撮っていると

近くにいた鳩さんが
水浴びにやってきました







ここの鳩は人馴れしていて
モデルさんのよう笑



ピンクアナベルも




斑入りヤブラン


本格的に暑くなってくると
公園も遠のきそう…

その前に梅雨でした
汗うさぎ



 お読みいただいた皆さまが

平和で豊かで幸せでありますように

🕊

 

 宜しかったらご覧ください

同じテーマカテゴリです



インスタグラム
クリックで
インスタグラムへ飛びます


ご訪問下さりありがとうございます
ピンク薔薇
 


夏の花
ホスタが咲き始めました

品種名を全然覚えていなくて
いつも気になっていたので
詳しく書いておこうと思います


5品種あります


オーガストムーン
Hosta 'August Moon'

8月の月ですね
ライムグリーンからイエローへ
葉色が変わります




アルボマルギナータ
Hosta 'Albomarginata'

 極めて丈夫な性質で
芽数が増えるスピードも早く
大株に作りやすいそう

地植えにすると
そのスピードが早くてびっくり
花穂が暴れています




フレグラントブーケ
Hosta 'Fragrant Bouquet'

ベールがかったような
くすんだ黄緑色の葉に
白の外斑が入ります

日陰にいるためか
生長がゆっくりです





品種不明ですけど
たぶんロイヤルスタンダード

Hosta 'Royal Standard'
光沢のある明るい緑葉に
大輪の白花の柔らかな良い香り

昨年は8月に開花しています



下には
ディコンドラ セリセアと
リシマキア ミッドナイトサン




こちらも品種不明ですが
たぶんパトリオット
Hosta 'Patriot'

緑葉に白い外斑が
はっきりと入ります

一番最後にお迎えして
日陰育ちのせいか
まだまだこれからですね


日向か日陰かで
生長スピードが分かれますね
🌿


ずっと気になっていたので
しっかり調べてスッキリしました
立ち上がる

 

 お読みいただいた皆さまが

平和で豊かで幸せでありますように

🕊

 

 宜しかったらご覧ください

同じテーマカテゴリです



インスタグラム
クリックで
インスタグラムへ飛びます