前回記事 ヨルダン 3 (2日目①) ウンム・アル・ラサース

 

昼食後、床のモザイクが有名な聖ジョージ教会へ。

(ヨルダンにはキリスト教徒もけっこういるそうだが、平和に共存しているらしい)

 

入場料 1JD(約160円)払って入った。あし

 

中に入るとカラフルな内装 目

ちょうど中国系団体客と一緒になった。

 

床にはモザイクで「マダバ地図」が描かれている。

6世紀に作られたそうな。目

 

色も鮮やかで綺麗。キラキラ

この貴重なモザイク画はロープに貼られて立ち入り禁止になってるのに、

中国系団体の一人のおばさんがロープ内に入り込んで、

このモザイクを踏みつけて 祭壇の写真を撮ってた!!ポーン 

貴重なモザイクが!!ゲッソリ やめてくれ~!!!! ヽ(;´Д`)ノあせるあせる

「No !! No !!」と言ってるのに、おばさん無視・・・。誰か係の人、どかしてくれ!!!!

 

<青地は説明なので、興味がない人は飛ばしてください>

マダバ地図は中東の地図で、現存するのはもとの1/4と言われ、そこには西はエジプトから東はシリアまでの広い地域をタテ約4メートル、ヨコ約6メートルの大きさで描いてある。

描かれているのはナイル河、シナイ半島、エルサレム、死海、ヨルダン河、ペトラ、ソドムの町など。

死海には帆船が2隻で、片方に塩らしき白い積み荷、また片方には小麦らしき茶色の積み荷が見られ交易を表している場面と言われ、特に素晴らしいのは「エルサレムの街」でAD6世紀頃のエルサレムの城壁に囲まれた部分を左下に、右端がナイル川の河口三角州、真ん中が死海で塩と泥を運ぶ船が2隻、ヨルダン川には魚が2匹泳ぎが左から流れ込んでいるように描かれている。

川から流れた魚の絵が可愛い。うお座うお座 ラブラブ

<上の全体図とこのアップ写真は拾い画像>

 

教会から出て、再び車に乗った。車

マダバの街並み(車窓より)

 

この後、モザイクの作業所へ

作業所というより、お土産屋だけど・・・ (~_~;)

モザイクの材料の石は自然の色の石だそうだ。

この絵は「tree of life (生命の木)」というヨルダンの伝統的な絵らしい。

大きいモザイクは高いので、10JDくらいのミニチュアの鍋式にもなるこの絵のモザイクを買った。

ここに来る前にドライバーがやたらここの死海コスメを勧めてた。

「安い」と言ってたが、けっこう高かった。汗

「アンチエイジング」にひかれて、ついつい美容クリームを買ってしまった。べーっだ!

 

 

それから、車ですぐ近くのネボ山へ。車 (入場料 1JD)

 

ネボ山 (海抜817M)

モーゼはユダヤの民を連れエジプトを脱出しシナイ山で神の啓示を受け約束の地を目指した。荒野を40年彷徨いエルサレムを間近に見るこの不毛の岩山でついに力尽き倒れたといわれている。

ネボ山は標高817メートルだが、実際はヨルダン渓谷はマイナス400メートルあり、その落差が1210メートルに達する。紀元前390年に教会が建てられ増築され4つの祭壇がある。

地震によって崩れ瓦礫の山だったが、1933年に発掘されて復元された。遺跡には雨よけのトタン屋根がつけられている。

 

ここに遺跡のモザイクが展示されている。

 

こちらの教会はモーセを記念して4世紀に建てられたらしいが、

修復中だとかで入れなかった。あせる

ここからも景色が望める。目 ハゲ山状態。

この花はなんだろう?合格

 

教会の裏に進むと、不思議な形の大きな十字架がある。十字架

ここが展望台だ。目

 

対岸のイスラエルの場所を示す案内板がある。

 

左側奥に見えるのがDead seaこと 死海だ。目

 

アップにしてみた。

ちなみに翌日は死海に行くのだ!!グッド!

 

景色を堪能した後は車に乗り、アンマンへ。車

1時間位でホテルに着いたが、まだ明るかったので周辺を散歩してみた。

 

ここにも別のモスク。

ザハラン通り。

 

タクシーでダウンタウンまで行こうと思ったが、最終日に行くのでやめた。

スーパーマーケットを探したが、なかなか見つからなかった。

(小さなミニマートや薬局はあるのに)

諦めてたところホテルの近くにスーパーマーケット発見。キョロキョロ

ここで、ジュース(0.5JD)を買った。

食べ物は荷物になるので買わなかった。

最終日にまた来ようかな?

 

 

ホテルに戻り 夕食。ナイフとフォーク

20時ごろ食事場所に行ったら、「あと20分待ってくれ」と言われ、

20分後に行った。 またしても誰もいねー。あせる

 

そして出てきた夕食は・・・

メインディッシュの皿に被さった薄いパンをめくると・・・

ジャジャーン!!!! チーン

なんと、前日の夕食とまったく同じじゃないか!!!! えっ

前日の夕食は ⇒ こちら

 

違いと言えば、サラダのきゅうりがパセリに変わったのと、

ホブズ(アラブのパン)3つが2つに減ったことくらい・・・

フライドポテトも健在だ!!(1本しか食べられずあせる

しかもこの日の昼もケバブだったし・・・得意げ

さすがに、三分の一くらい残してしまいました・・・あせる

 

 

*1JD(ヨルダン・ディナール)=公的レートだと154円くらい (手数料入れると約160円)

 

 

読んでくれた方、ポチっとしてくれたら嬉しいです。


にほんブログ村