初診①の続き•••



受診前は、手術の事や固定範囲の事、術後の可能な動作を含めてたくさん質問するつもりでいました真顔


でも治療方針が決まらずまず検査をしなくてはならなくなり、次回に持ち越しですアセアセ


初診の後、CTとレントゲンを撮りました。

MRIは後日受けることになり、その後診察ということになりました病院


MRIって、よく術前検査で他所に紹介されて撮りに行かれている方が多くないですか?

しかも2日に分けて行かれていたり…

大変そうだなと思っていましたしょんぼり


私の場合、腰椎の椎間板の状態を見るためということで、MRIの撮る範囲が長くないので1回で済むのかもしれません。

すぐに院内のMRI予約を取ってもらえてラッキーでした✨


⭐︎レントゲン検査🩻

床に設置してある台に仰向けに寝て1枚。

そのまま"くの字"にめいっぱい体を曲げて左右に各1枚。柔軟性を診るためだそうです。

優しい技師さんが、足が戻りそうになるのを直したり、腰が浮きそうになるのを抑えたりして下さり、何とか撮れましたが "くの字"は真上に向いてやるのは難しかったです💦

柔軟性がないのかな…うーん


⭐︎CT

うつ伏せになってガラス台に横になります。

「首は左右どちらでも好きな方に〜」と言われますが、どちらも何だか痛くてしっくり来ない…

「動かないようにして下さいね〜」と言われ、背中に板を乗せられ、検査スタート🎬


丸いドームが行ったり来たりするのかと思ったら、台もカクカク揺れたので台の方も動いていたのかな。目を瞑って動かないように集中していたので、機械がどうなったのかよくわからず…💦


仰向けに寝ないので閉塞感が苦手な方でも気にならないで受けられると思いますニコ



診察待ちの間に待合イスで簡単にカロリーメイトのゼリー飲料しか食べていなかったので、帰りに遅〜いおひとり様ランチ音符

16時でした💦



烏龍茶を注ぐと茶柱が立って、私を励ましてくれてるよう…ニコニコ


次回の診察までに、2パターンの方法どちらになっても疑問点を質問できるように備えなくては…と思っています📝