ファッションをメインに、

大人の女性のみなさんに役立つ情報を、と始めた

このANNE MAGAZINE。

 

 

仕事柄、雑誌の見出しやキャプションは書き慣れている私でも

実は(友人たちは引くぐらい!)SNSが大の苦手で…!

そんな私がどうにか立ち上げたこのブログも

回を重ねるごとに少しずつ形となり、

毎日たくさんの方に見ていただけるようになったことは

本当に嬉しい限りです。

 

 

今日はANNE MAGAZINE編集長兼エディターAである私のことを

少し詳しく書いてみようと思います。

 

 

このブログでもファッション誌の現役エディター、

という肩書きを何度かお話ししましたが

今のようなフリーの編集者となる前は

大手企業で会社員をしていました。

 

 

その仕事は出版やおしゃれとはまるで無縁でしたが、

とにかくファッションが大好きで。

会社のドレスコードはわりと自由&20代という若さも手伝って

毎日毎日違う格好で通勤していました。

もちろんお買い物もお給料ほとんどめいっぱい!(笑)

 

 

でも、どんなに気に入って買った服もすぐに飽きてしまう。

さらには会社にも仕事にも恵まれた環境でしたが

そのときは恩恵に気づけず…つまりは自分が納得できず

楽しいことには変わりがないのですが

なんとなく満たされない思いでいました。

 

 

そんな時、体制がガラッと変わるのをきっかけに

思い切ってその企業を退社。

会社を辞めてから、どうにかもがいているうちに

雑誌の編集者の方とご縁があり、今に至ります。

 

 

それから15年あまり。

その間に日々培ったファッションの情報やものづくりの経験、

さらには人脈から得た膨大な知識をすべて注いで

昨年このブログを立ち上げることにしました。

 

 

普段私が担当するいくつかの雑誌では、

不特定多数の方に向け、記事を書いています。

でもこのブログは、私のファション哲学を盛り込んで…いや、

むしろ私ならではのファッション目線、

偏愛+正しい情報のみで成り立っている記事を

好きでいてくださる方だけに向け

これからはさらに濃い内容を発信していきたいと思います。

 

 

おしゃれは、気持ちを、生活を、人生を変えていきます。

何を着るか、どう纏うかで

その人が持つ雰囲気…世間で言うところのオーラが、

全然違うものになるから。

 

 

たかがファッッション、されどファッション。

 

 

今日からはだれになんと言われようと!(笑)

私が絶対に信じて止まないファッションの力を

ファッション哲学として語りたいと思っています。

 

 

このブログがきっかけとなり、

おしゃれをしてみたい、本当のファッションをもっと深く知りたいと

ワクワクしてくださる方が増えることを願って。

 

 

ANNE MAGAZINE

編集長兼エディターA


Free Mail Magazine・・・・・・・・

ANNEのファッション哲学を綴る

メールマガジンをはじめました


ブログでは書ききれなかった情報や

もっともっとコアな知識を

現役ファッションエディターならではの目線で

みなさんにお届けする予定です。

無料ですので、ぜひご登録ください!


ANNE MAGAZINE

「大人のためのファッション通信」

↓↓メルマガ登録はこちらから↓↓

メルマガ登録

・・・・・・・・・・・・・・・・・・