警告灯が点いた

食洗機。

 

リフォーム会社さんを

通して、

修理を依頼したところ、

メーカーの

リンナイさんが

今日、来てくださった。

 

結論は、警告灯通り、

「水漏れ」だった。

 

前のカバーを2枚

はずしたら、

底が見えて、

白っぽい水がたまっていた。

これは洗剤の水なんだって。

 

食洗機洗剤しか使ってない!と

思っていたけれど、

予洗いに、普通の洗剤も

使うので、

その泡がついたまま

入れたのが原因ではないか、

とのこと。

 

または、食洗機洗剤が

強力に泡が立つものか、

量が多かったか、だって。

 

うちは、食卓で

食器は布で拭いて、

その上に、流しで

予洗いしていた。

 

「固形物と油だけ

取ってもらえば、

そのままで大丈夫」とのこと。

 

丁寧にし過ぎていた!

 

底にたまっていた

水を拭き取って、

試し運転をして、

OKとなった。

 

たくさんの注意点や

オススメの洗剤も

教えてもらった。

 

安い洗剤、買い置きも

あるんだけど、

買い直そうかな(苦笑)

 

リンナイさん、

ありがとうございました!

 

二度目がないよう、

気を付けて、使います!

 

※リンクを貼る場合は、ご相談ください。