なにかお菓子が作りたいけど時間がない!!!ぐすん買い物に行く時間もない!ガーン

ということで家にあるものだけでものすごい速さで作った、ファーブルトン。

材料をただ混ぜて、サラサラな生地をオーブンで60分ほど焼くだけっ!

焼けた!

ファーブルトンは、トライフルよりもムッチムチの生地の、ケーキというかなんというか。

カヌレに近いと言えばそんな感じも…。

今回冷凍イチゴとブルーベリーで初めてのトライ。

 

切った写真を、間違えて削除…。チーン

上の方にフルーツぎっしり、下の方はムチムチ層が厚い!出来だったのですが…。

 

 

感想はね、フルーツいっぱい入ってる方が、飽きなくていいかな、と思ったんだけど、

やっぱり、

①少な目のフルーツで、焦げる表面を多めにするか、

②何か、沈むもので作った方が、いいかも!!

本来はドライプルーン。確かに、めっちゃ合うわ。そして、なぜか沈むの。

果物が浮かんじゃうと、ファーブルトン特有の、表面の焦げたようなおいしさの部分が少ない!カステラで言うところの、あの、表面。

そして、かなり食べ応えがあった!!!もぐもぐもぐもぐ次はもう少し、薄く作ろうと思いました…滝汗 

切った時の、フルーツの割合と生地の割合の比が1:9ぐらいになっちゃってキツかった。

ウイロウにも近いお菓子なんだけど、ウイロウってさ、そんなにバクバク厚切りで食べるものじゃないものね・・・。滝汗

 

あまりにも簡単すぎるこのお菓子・・・マズくなり様がないから、味はまあいいんだけど、

バランスとか、材料とか、パウンドのような細くて深い型よりも、ケーキ型などの方が、表面積が広くなるよね・・・やはり料理っていろいろあるのね・・・←真顔

 

読んでいただけてらうれしいです♡ クリックいただけたらさらにうれしい♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村