HSA認定ジュニアソーパー♡宿題①② | のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

「のばらの村のものがたり」の中に流れているような優しい時間の中で
心も体も癒される、楽しいひと時を過ごしませんか。

Momo先生のHSA認定ジュニアソーパー養成講座で出されていた、宿題の石けんを

作りました。まずは、ピュアオリーブオイル100%の石けんですオリーブオイル

 

コールドプロセスの石けんを作り始めてから、かれこれ10年以上たちますが

前田京子さんの本を片手に、初めて作ったのがオリーブオイル石けんでした。

入れ物は牛乳パックを二重にした物で作りました。この白さが まぶしかったですキラキラ

自分で石けんが作れるんだぁとドキドキ 感動した日のことを今でも忘れません矢印

 

手作り石けんを作るためには、けん化価苛性ソーダ換算値

計算が大切になります。

〇けん化価とは、オイル1000mgを石けんにするために必要な、苛性カリのmg数のこと。

(液体石けんのもととなる、軟石けんを作るときに使う)

〇苛性ソーダ換算値とは、オイル1gを固形石けんにするために必要な、苛性ソーダのg数。

(苛性ソーダ換算値=けん化価×40÷56.1をgに直したもので、1gは1000mg)

 

オリーブオイルけん化価は191で、苛性ソーダ換算値は0.136です。

宿題①

バッチ250のオリーブオイルのみなので、簡単に苛性ソーダの量が計算できます。

・250g×0.136(苛性ソーダ換算値)=34g

・けん化率を90%にしたので苛性ソーダ量は、34×0.9=30.6g

※けん化率は乾燥肌向きの保湿豊かな石けんにしたいのか、脂質肌向きの石けんに

したいのかによって、85%~上限95%と変えて計算します。

 

宿題②は、

HSA認定講座用のエキストラバージンオリーブオイル・ミックスキットで作りました。

水分量も苛性ソーダ量もあらかじめ指定されているので、特に計算する必要はありません。

ということは面白みもないのですが・・・(・・。)ゞ

 

パーム核油とパーム油を変えずに、メインのオイル50%だけを変えて数種類の

石けんを作ることにより、その石けんの泡立ちや使い心地が予想できるようになります。

ハーブティーをブレンドするときも、シングルティーでの味わいや香りが分かっていれば

ブレンドした時にどんなティーになるのかが、ある程度予想できるようになるので、

 

当たり前のことなのですが 石けんづくりもこれと同じで、基本を知っておくというのは

とても大切なんだなぁと改めて思いましたしあわせ

 

精油は使うかどうか迷ったのですが、ラベンダー・ハイアルトとゼラニウムにしました。

どれを選ぶかで、その時の自分と向き合えるので精油ってすごいなぁと思います。

宿題③アボカド、④ライスオイルの石けんがまだ残っているので、作っていきますよ~ニコニコ