翌日は

ホテルの前で記念撮影しました


満開の桜



お部屋は2Fの
玄関ポーチの上あたり

ちょうど
桜を見下ろす感じでした




支配人さんに撮って頂いた記念写真
真ん中が私です

ご想像にお任せしましょう

昨晩は食べ過ぎてしまったので
朝食は軽めに

鎌倉駅の中で買っておいた
パンとコーヒーでメロンパンコーヒー


その後
ゆっくり歩いて鎌倉文学館へ

芥川龍之介や川端康成
夏目漱石、与謝野晶子など
300人以上の文豪たちの
作品や原稿が
展示されてあるそうです

夏目漱石の「猫」も

見つけましたよ

写真はNGだったので
雰囲気だけでもね

ねこのイラストがちょっとコワイ?



このトンネルを抜けると
建物が見えてきます


4月末から5月のバラの季節は
庭園が見事です赤薔薇
画像お借りしました



庭園にウグイスの声が
響きますセキセイインコ黄





ランチの予約まで
少し時間があったので
由比ヶ浜を見に🏄‍♂️

気温が20度近くまで上がって

サーファー達が大勢繰り出してました

海なし県に住む3人の希望で
海を感じた後は波




松原庵さんで
蕎麦会席のランチコースを
頂きました

その後
江ノ電で鎌倉駅まで移動


小町通りを散策して

鶴岡八幡宮では
大安でしたので
結婚式が執り行なわれてました



参拝の後

北鎌倉方面へと歩きます

円覚寺
東慶寺を経て





目指すは北鎌倉駅走る人

お昼に食べた天ぷらの
腹ごなしのため

歩いて疲れたので

オシャレなカフェで小休止♬




備屋(びんや)コーヒー店さん

コーヒーのほか
ビーフシチューも美味しそうで

ぜんざいやあんみつなどの
甘味も豊富にありました音譜

我慢しましたけど

1客数万円は下らなそうな
高級なカップがズラリ


マイセンのカップは
ガラスケースで展示
されてました

撮影も快くOK頂きました

気温が高かったので
アイスコーヒーを注文しました


ドリップしながら冷やすのか
氷は入っていませんでした


香り高い
美味しいコーヒーを頂きながら

落ち着く店内でゆっくりしコーヒー




北鎌倉駅からは

それぞれ自宅へと向かいました🏠




早速プリンちゃんのお出迎えラブラブ



しょこたんはくんくんの後
ペルペルしてくれました音譜

ほっとしたみたいね



今日は一変して
寒くなりました

風邪引かないようにして
くださいね

長々と旅行記読んでいただき

ありがとうございましたドキドキ