今月中古のEFレンズを2本買いました





この2本








左からCANON EF 100-300㎜ F5.6L





キヤノンEFマウントレンズで一番最初に発売されたLレンズ




ちなみにLレンズのLはLUXURYのL




このレンズは今で考えると、当時としてもそうか、AF切り替えスイッチとかボディの作り、前進ズーム式でおまけにジージーうるさい、そして安っぽい直進ズーム等Lレンズにしては?ってところがある





でも内蔵されているレンズには凄いレンズが搭載されている





前群には何と蛍石レンズ、後群にはUDレンズが各1枚ずつ配置されている




何と贅沢な!!




写りはとにかく凄い




それなりに古いレンズ、フィルム時代のレンズなので薄暗いところではシャッター切れなかったりするが





1DXだったら滅茶苦茶AFAE追従で高速シャッターがバチバチ決まります







次に右側のCANON 7DⅡにセットされているレンズで






CANON EF400㎜ F5.6L USMです





1250g





これもフィルム時代の古いレンズですがバリバリに使えます




描写はびっくりするぐらい綺麗で魅力的です





かっちりしっとり





このレンズも手振れ補正が付いていませんが、1DX等のしっかりと構えられるカメラならばバッチリ写ります





シャッタースピードは昔から言う焦点距離分の1以上を心掛けると良い





1DXⅢだと1.4倍のテレコンバーターを使っても合成F値がF8なので動きものでもバリバリに使えます





400㎜なので1.4倍だと560㎜F8として





7DⅡではF5.6のままで640㎜として





EOS R5やR6、R3だったら800㎜F11として使えます





800の11だったらRF800F11と同じじゃないですか?





あちらは1260gとほぼ同じ重さだがテレコン分軽い





おまけに手振れ補正付きで、更に1.4倍や2倍のテレコンが用意されている





前者はスーパーUDレンズとUDレンズとが一枚ずつ使われているが





こちらのRFレンズは何と何とDOレンズが使われている





だから10万ちょっとでも似合わないくらい凄いレンズなのですね





その分モーターはUSMじゃなくてステッピングモーターとなっています





だから古いレンズで、フィルム時代で、手振れ補正が付かないと言っても1DXなどの低画素機では相当活躍出来るレンズだと思います