ミシガン州のパブリックスクール(K-12:小中高)が年初に更新されたCDCのガイドラインに従って、学校生徒と職員の隔離定義の変更を発表(1/11付記事)しています![]()
お住まいの地域、学校によって方針は異なる可能性はありますが、ミシガン州としてはの推奨ガイドラインとなりますので、下記のCDC発表ページを参照にして、要訳を以下に記載します![]()
注:感染者と接触があった日をDay0とし、翌日からDay1と数える。
ワクチン未接種で濃厚接触者となった場合:
1.Stay Home:少なくとも5日(Day5終了まで)は自主隔離する。周辺に人がいる場合は、自宅内外であっても常にマスク着用をする。
2.感染者と接触が発覚した場合は、無症状であってもただちに検査をする。
3.自主隔離5日後(Day6以降)も症状が現れないかDay10まで注視する。
4.Day6以降に症状が出た場合は、ただちに自主隔離をし、世帯内でもマスクをし、再検査結果を待つ。
5.Day10まで症状が出ないか注視し、マスクが着用できない環境下には行かないようにする。
6.出張や旅行も控える。
7.既往の疾患や免疫が低いハイリスクの人には近づかないようにする。
ワクチン(最新)接種済または過去90日でコロナ陽性歴があり濃厚接触者となった場合:
1.症状がなければ隔離不要
2.ただし症状がない場合でも、Day5に検査をする。
3.Day10まで症状が出ないか注視する。
4.その間に症状が現れた場合はただちに検査し、自主隔離をする。
5.Day10まで周辺に人がいる場合は、自宅内外であっても常にマスク着用をし、マスク着用ができない環境下には行かないようにする。
6.出張や旅行も控える。
7.既往の疾患や免疫が低いハイリスクの人には近づかないようにする。
注:コロナ症状が現れた日、または検査結果が陽性と判明した日をDay0とし、翌日からDay1と数える
コロナ検査結果が陽性となり、ワクチン接種か未接種に関わらず症状が見られる場合:
1.Stay Home:少なくとも5日(Day5終了まで)は自主隔離する。同じ世帯に家族、同居者がいる空間ではマスクを着用する。
2.症状があった場合でもDay5満了後、24時間以内に発熱が見られない場合は隔離完了とする。
3.無症状だった場合でも検査陽性判明からDay5満了まで自主隔離をし、隔離終了とする。
4.重い症状が見られた場合は、少なくともDay10まで自主隔離をし、隔離終了前に担当医に相談する。
5.Day10満了まで周辺に人がいる場合は、自宅内外であっても常にマスク着用をし、マスク着用ができない環境下には行かないようにする。
6.出張や旅行も控える。
7.既往の疾患や免疫が低いハイリスクの人には近づかないようにする。
最後にそもそも”隔離”=Isolationとは?のCDC定義は以下となります:
What to do for isolation
- Monitor your symptoms. If you have an emergency warning sign (including trouble breathing), seek emergency medical care immediately.(症状がないか注視する。もし危険な症状が見られる、呼吸がしずらいなど、がある場合はただちに医療機関に診てもらう。)
- Stay in a separate room from other household members, if possible.(できる限り、世帯内の人間とは別の部屋で過ごす)
- Use a separate bathroom, if possible.(バスルームやトイレもできる限り別のスペースを利用する)
- Take steps to improve ventilation at home, if possible.(隔離先内の換気状況の改善に努める)
- Avoid contact with other members of the household and pets.(世帯内の人間、ペットとの直接の接触を避ける)
- Don’t share personal household items, like cups, towels, and utensils.(カップや食器、タオル、箸フォークなどの日用品の共有を避ける)
- Wear a well-fitting mask when you need to be around other people.(自分以外の人が周辺にいる場合は、適切に密着したマスクを着用する)
以上
となりますが、今週のアメリカ
国内メディアでも話題となっていたのですが、この新しいCDCガイドラインがわかりづらい
という話、、につき、上記私なりにまとめては見たのですが、実際に少し”わかりづらい”と個人的には思っています![]()
![]()
つきましては、私なりにポイントだけまとめると、、
1.今回のCDC変更発表で、実質的な隔離は10日間から5日間に短縮となった
2.最新のワクチン接種済の人が濃厚接触者となっても隔離なしでよい
3.ただし、隔離はなしだが、無症状の場合でも、Day5に再検査をする
以上、
各学校や勤務先、またお住まいの地域によってこのCDCガイドラインに沿って運用しているとは限りません
ので、あくまでも最新のCDCではこういった内容になっている、程度にご参照頂けたらと思います![]()

全米およびミシガン州もまだまだ感染数が伸びておりますが、引き続き安全にお過ごし下さい
追記@翌日1/13
ちょっと質問
頂いたので、QuarantineとIsolationの和訳?解釈の違いについて追加解説、、
以下CDCページに記載されているとおり、解釈としては以下になるますが、まとめて今回”隔離”と説明させて頂きました![]()
Quarantine (濃厚接触またその可能性がある場合の隔離)
If you were exposed
Quarantine and stay away from others when you have been in close contact with someone who has COVID-19.
lungs virus light icon
Isolate (自身が感染者、陽性者の場合の隔離)
If you are sick or test positive
Isolate when you are sick or when you have COVID-19, even if you don’t have symptoms.
Googleで検索したりすると、Quarantineって検疫!?みたいな和訳しか出てこないので、コロナ後のNew和訳というか解釈単語にはなります
(コロナ前はアメリカ
人でもQuarantineなんて滅多に話さない単語
でしたからねぇ。。しみじみ)


