世界遺産と国宝 | ma-neeのひとりごと

ma-neeのひとりごと

3人の子どもたちを見守りつつ
私も人生楽しむわよ

 

先週末近場のプチ旅行に行ってきました。

世界遺産の白川郷と翌日は国宝の高岡の瑞龍寺と伏木の勝興寺。

相変わらず渋いです。

 

白川郷は世界遺産になる前に行ったことある気もするけれど五箇山とか白峰の印象も被っていて記憶も定かではないです。

海外からの方がとても多くてびっくりでした。

 

子供の頃から合掌造りの建物は何度も見てきたので正直なところあまり大きな感動は無かったです。

でも合掌造り集落の景観は素晴らしいと思ったし伝承してこられた努力にも敬意を感じました。

 

お昼はおそばを食べました。食事をしたら観光の間駐車させてもらえました。
 
その後井波の瑞泉寺へ。
真宗大谷派の寺院です。お東です。
とても大きなお寺。金沢で一番大きな真宗大谷派の寺院よりもとても大きい。
メンテナンスが大変だろうなと思いました。
雰囲気は同じ宗派だと似てますね。
さすが彫刻の街にあるお寺でいろいろな彫刻が素晴らしかったです。
 
その後はこの日の泊まりの川合田温泉へ。
ひなびた昭和の薫りのするところでした。
(カメムシも出現^^;)
川魚や山菜が美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 
翌日はまず高岡の国宝瑞龍寺へ。
加賀藩2代藩主前田利長の菩提寺。曹洞宗のお寺です。
真宗のお寺とは雰囲気違いますね。
知っている曹洞宗のお寺と同じ雰囲気でした。
シンプルで質実剛健な感じ。
造りも似ています。
高岡に数年住んでいたけれど初めて行きました。
 
高岡大仏と古城公園へ。
桜が満開で綺麗でした。
俊’を連れて古城公園にもよく行ったので懐かしかったです。
 
伏木の国宝勝興寺へ。
ボランティアの方が解説してくださったので面白かったです。
こちらは真宗本願寺派。お西ですね。
やはり真宗の雰囲気で禅宗よりもカラフルで華やかな感じ。
 
北前船資料館へ。
昔は海運が大事だったから伏木は栄えていたのですねぇ~。
石川県も門前や七尾も栄えていましたしね。
 
その後は宇奈月温泉へ。
ずいぶん昔に下ノ廊下を歩いたり裏剱を歩いた時に通ったことはあるのだけれど泊まるのは初めて。
ゆっくりのんびりと過ごしました。
 
翌日はゆっくりしてまずはセレネ美術館へ。
昔歩いた下ノ廊下の風景や幻の滝などの黒部峡谷の絵をゆっくりと見られて良かったです。平山郁夫さん絵も素晴らしかったけれど手塚雄二さんの幻の滝も良かった。
 
食べ歩きクーポンでちょこちょこ寄りながら私が行きたかった四十物昆布さんへ。
羅臼昆布を買うのならばここ!と知り合いの料理人さんから教えてもらってから通販で買っていたので行きたかったのです。ちょうどなくなったし。
お徳用の業務用羅臼昆布1キロ買いました。
 
お昼は道の駅で海鮮丼。
ものすごく混んでいて随分待ちましたが美味しかったです。
 
近場の世界遺産と国宝、温泉。
楽しいひと時でした。