相当な時間が空いてましたが…

KLC初診について書こうかなニヤリ
まず10:00予約だったので久しぶりに平日休みを取った旦那を従えて(言い方w)

朝から特急に乗り1時間半以上かけて新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
TOKYOへ…。

田舎者なので…コロナの事もあり
誰にも言わずこっそり…の旅でしたスライム
私はあまり都会だからとか気にしてないんだけど
周りは割と過敏なんですよね〜。
やはり都会でも田舎でも、とにかく感染症対策してるか否かだと思ってます私は←

それは置いといて…
10:00には受付を完了チョキ

旦那はJrの状態を見るため&凍結するために
1人別部屋に〜さよなら〜キラキラ

そして血液検査など諸々やって
ホームページで見たことある!!院長と診察
ちなみに内診では遺残卵胞がありまして

お父さんえー…と、遺残卵胞があるから今月はお休み。次の生理3日目に受診してね。もし生理来なかったら1ヶ月後を目安に受診してね〜。
あと、ご主人の数値ですがっと…お!いいね!
全然これだけあれば顕微もいらないね〜!

スライムあ、はい!
(いや、この横でのほほんとしてる方は前回の体外受精の検査の時数値ギリッギリだった上に、人工授精の時なんてキャンセル数値でしたけど!?なんだなんだ!?)
上差し心の中に留めました。私は医師とかにもほぼ質問しない主義…。


まあ、ここまでが初診(昔すぎて忘れかけてる)

そしてここからなんと4ヶ月ほど空きます。
なぜなら〜仕事が〜繁忙期〜グラサンハート
ついでにお金を貯めて確保しよう!!という気持ちも含まれます左差し

ちなみにこの日のお会計は札束
¥25000 旦那
¥16000 私


ちなみに2人分の交通費往復で
¥20000ちょっと…コインたち
飛ぶねー飛ぶ飛ぶ!もうフライングマネー!(は?)


ではまたハート