浅草と猫 | 男のアロマテラピー道〜Taka’s House

男のアロマテラピー道〜Taka’s House

私は男でありながらアロマテラピーを嗜んでおります。
アロマサロンと、香水や石けんなどのアロマクラフト作りの工房などをやっております。
男のアロマテラピー道を楽しくご紹介していきます。

浅草と猫の歴史は定かではありませんが、浅草の住人はとかく猫好きです。


ノラくんにゃーも多い街ですが、みんなそれぞれご近所に可愛がられ、生きるのに困っているネコちゃんは、特にいなさそうです(*^_^*)



前に、浅草今戸神社が、招き猫の発祥の地とご紹介しましたが、それだけお江戸の昔から、浅草の人間は猫好きだったのかも知れません(o^o^o)


その今戸神社、もう少し詳しくご紹介します。




本殿には、で~んと2体の招き猫がおわしますネコネコ

左が男の子で右が女の子です。
今戸神社は、縁結びの神様ですので、招き猫のカップルですね(o^o^o)

この招き猫が、今戸焼きで焼かれたものですが、社務所の方の話だと、今戸焼きの招き猫は今は年間200体しか作られず、手に入れるのは相当難しいとのことです。


あとは、招き猫発祥の碑。こちらも、2体の招き猫が仲良く並んでますね♪





で、今戸神社のお花の前には、ずらっと何十ものニャンコ達が並んでおりますがネコネコネコ



これは‘じょうろ’です。

可愛いですね(*^_^*)

招き猫発祥の地ということから、今戸神社は縁結びだけではなく、ペットの神様とも言われております。

御守りも、ニャンコ用とワンコ用の2種類がありますよ~

自分も、遠く里子に出したワンちゃんを思って、時々お詣りしておりますキラキラキラキラ


それで…
最後は、耐震のアーケードにリニューアルした浅草新仲見世商店街です。
私共浅草の人間は‘新仲’と呼んでおりますが、そのイメージキャラクターは… 



“新にゃか”w(°O°)w

にゃんて安易な…(・・;)

浅草らしいと言えば確かにらしいのですが(;^_^A
この新にゃかくん…ネコ
どの位のご活躍かは、まだ私達の耳には伝わってきません耳

これからの、新にゃかくんの動向にも注目です(^o^;

浅草のニャンコ達はネコまた折を見てご紹介させていただきます(*^_^*)