ふと自分って何者と思う瞬間があります。
流れに身を任せればいいのだろうか・・・。
何者でもないなら、何者にでもなれる気がします。
わたしは、わたしらしく生きたいです。

東京のエスカレーターは、右側を空けます。
大阪は、左です。

日本車のハンドルは、右。
外車は、左ハンドル。

果たして、本当に右利きが多いのでしょうか?
わたしは右利きで生活していますが、隠れ左利きです。

わたしは、わたし。

あなたは、あなた。

一人ひとり違うからこそ、生きる価値があるとすれば・・・わたしは、あるがままの自分を好きになりたいです。



ジェンダークリニック3回目


近況報告、相談。
女性ホルモンが、わたしの身体にしっくりくることを伝えました。

では、「錠剤も使用していきましょう!」
(というわけで・・・)
プロベラ錠2.5mg照れ黄体ホルモン
毎朝、1錠、飲むそうです。

今回も、
ブロギノンのホルモン注射10mgおねがい卵胞ホルモン

ブロギノンの量を増やすのは、まだ時期尚早のようです。
左のお尻に注入して貰いました。

2回目は、お尻に刺された感覚がありませんでした。
(身体が慣れたのかな?注入中は、特に変化なしでした)

通院のペースを、「月1」から「2週間に1回」に変更しました。
ホルモン注射の効果が切れるタイミングで行けるので、良かったです。

【次回の診察までの宿題】
❶高学年(4〜6年生)の自分史を書く(Word1〜2枚程度)
❷その頃の写真(4〜5枚)

 USBデータに保管して持参。

保険証も忘れずに、準備しなきゃ💦

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます!

カレイナでした〜♪