** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

ご訪問ありがとうございます


日本より時差8時間離れたドイツより
ドイツの食材を使いながら
日本でも簡単に作れるレシピ
をご紹介しています。



馴染みの食材も 珍しい食材も
”料理する”ことを楽しんで

「手づくりごはんのある暮らし」
がこのブログのモットーです♡



食卓に笑顔を届けられますように。





レシピ一覧が写真で見られます
レシピアルバム

チェックしてみてくださいね~


応援よろしくお願いします!

レシピブログに参加中


** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **





Guten Tag!ドイツこんにちは

前に通っていた学校の友達とジムに行き始めて一週間が経ちました!

決まった時間に行われている50分間のプログラム自由に選んで参加できるというシステム。
ピラティスやヨガ、BBRPなど数えきれないほどのプログラムが用意されています。


料金はなんと一か月10€


これはドイツでもかなり安いです。
他にこんなところ見たことないなー。


Sport Spass
というジムです・・・にんまり


私もまだ始めたばかりですが、週三程度通って腹筋と背筋が特に筋肉痛。
これは引き締まり効果が期待できそう♡

とりあえず12月15日までの契約なので楽しみたいと思います!



***



簡単濃厚♡カルボナーラ



日本にいるときはほとんど作らなかったパスタ。
ドイツに来て一番料理が上達?したのはパスタだと思います。

日本にいうときはむしろパスタが苦手だったー顔「オイオイ」


このカルボナーラはかの有名な落合シェフが動画でレシピを説明されていたものを真似て。


簡単でとーっても美味しかったです!


他人様のレシピなので、備忘録として。新照れちゃうまーくん
ローマ式なので生クリームは使いません。




はっぱ調理レシピ(2人分)調理はっぱ

・オリーブオイル
・パンチェッタ(今回はブロックベーコンを使用)
・白ワイン
・水
ソース
・卵 2つ
・パルメザンチーズ
・塩、ブラックペッパー


1
フライパンにオリーブオイルを熱してパンチェッタをしっかりと炒める。
白ワインを加える。最後に水を少量加えてフライパンを冷やす。


2
ソースの材料を全て混ぜる。


3
①のフライパンに茹でたパスタを入れて和え、軽く温めながら②のソースをさっと絡めて完成。




フライパンをきちんと冷ましたことで卵が固まることなく濃厚なカルボナーラができました♡
その間に他のメニューをさっと作れば時短にもなりますよね・・・あはっきらきら




***



この日の献立




グリーンペッパーのタパス



スペインで食べて以来主人が大好きな一品。
ドイツでもこのグリーンペッパーが売っていたので作ってみました!


グリーンペッパーは爪楊枝であらかじめプスプスと穴をあけておき、オリーブオイルでじっくりと揚げ焼きに。
お好みで塩を振って完成です。


スペインで食べたものと同じ味赤ハート
柔らかいグリーンペッパーに、中の種の食感がまた美味しくて大好き。





くたくた野菜のコンソメスープ



カリフラワー、キャベツ、タマネギ、セロリ、マッシュルームにパセリをぱらり。

ストウブ鍋で煮込んだので野菜の甘みがしっかり。
塩だけの味付けでも十分美味しい。




チーズ盛り合わせ



ちびちび食べているオランダのチーズ。こちらも絶品です・・・ぢゅ
スイスで購入したチーズ台に乗せました。お気に入り。


ビール飲んでワインを開けて、のんびり映画を見ながらの夕食でした。

ごちそうさま。






** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡



Wünsche dir einen schönen Tag! Tschüss!
- 素敵な一日になりますように! - 
ドイツ


ぜひまたお越しください^^


読者登録もお待ちしています



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援お願いします♡







ランキング参加中♪

カフェごはん


最近始めました。
応援していただけると嬉しいです!





By.Sby.Sアンナ
(記事を執筆しています)

Instagram
Instagramannamyumyu



** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **