ぷく🐹の  食欲不振と 体重減少に関して
先生の診断は  エコー検査の結果を含め

やはり、肝臓が原因ではないかと言うことだったのですが

肝臓に悪いことは そもそもしていないので
生まれつきの ものだと思います。

簡単に言えば
肝機能が低く 食べた物が 消化、代謝するのが遅くて 結果 お腹が空かない状態 です。


なので 肝臓への 負担を減らし
消化吸収できる状態へフォローすると良いのでは?? と思い⋯ 

ならば 消化酵素は どうだろうか?と
浮かんだんですよね🤔 

酵素といえば アニマストラスも その一つなんだけど 
一番 馴染むのは やはり身体から作り出す消化酵素と同じもの。
これで 消化を助けて さらに肝臓の負担を減らしてあげることはできないだろうか!?


消化酵素を出すのは 膵臓

エコーでは 膵臓の様子は見ることは難しいとのことだったのですが
膵臓が悪いとなると 体重減少はもっと著しい。
なので 膵臓が悪いとは考えにくいので⋯


そうだ!!
あれだ、あれ!

大福🐹も 飲んでたあれですよ!

ビオイムバスター

先生に 訊いてみました👍🏻 


私が考えていたことは 粗方 間違ってはいなさそうで💦
「試しに飲んでみても良いですね」とのことでした!


火曜日から 始めて⋯
今日で 5日目になりますが

ほんと、びっくりなんてすよ

急にではないのですが 徐々に食べるようになって
いつもなら 3日も続けば良いくらいの
まぁまぁの 食欲だったけど
今は しっかり食べています。


毎朝、ご飯のお残し記録をしてますが
ふやかしフードは 半分食べれば良くて
メインフードも 食べても半分くらい
これが 食べている時の量


でもですね、今朝は本当にびっくりしたのですよ💦


驚きすぎて  動画にアフレコ??入れちゃいましたꉂꉂ🤣𐤔𐤔

貼れるかなーと思ったけど😂




遡ること⋯去年の12月に入ってから
54gに減ってしまっていたので それ以降
試行錯誤で 不安定ではあったけど
何とか  大きな減少なく過ごせてました。

やはり 50gは 切らずに維持していたいのは 
先生も 同じ考えでしたので 
次の再診の時もこのままの状態で 過ごせて 
良い報告ができたら嬉しいです✨


とはいえ💦 
ぷく🐹には 低脂肪の食生活 推奨なので😅 
『油の種類』には 気を付けなくてはいけません🫣 



今朝は 空っぽのお皿を クンクンして
まだ 物足りない様子だったけど😅




向かって左側には メインフードのお皿に
まだ、残っていました




マズリのペレットや 雑穀類など
数種ブレンドしたものです。




以前は ブレンドされた ナチュラルラックスを
与えていたけど
今は 個々に購入して 家でブレンドしてます。


やはり メインフードのほうも
食べてほしいので  そのまま置いておいたら

昼過ぎには⋯
ここまで 食べてくれてました✨




何を残してるのか⋯
ペレット、えごま、もちきび かな

でも 嫌いで残してるわけじゃなく
それぞれ少しずつでも食べてました👌 

かなり上出来✨ 素晴らしい✨

褒めちぎっちゃうよ💓💓


相変わらず 一番に食べるのは 麻の実😆 

それと サフラワー、亜麻仁、ポレンビー
これも 好きなようです。


嫌がって よく見せてくれないのですが

もしかしたら
根本から折れてた 歯が伸びてきてるのかな

これも影響 大きいですからね😅


何れにしても
今は とても 調子が良いのは確かです◎ 








⇩本日もポチポチッと2つ宜しくお願いします✨



PVアクセスランキング にほんブログ村