いつも ハウスのキッチンペーパーの上で

チッコ🌊を 何度もしちゃうので

トイレにも キッチンペーパーを入れたら⋯


嫌だったようで全くトイレにも入らなくなり

ほんと、難しいコ🐹です🤣 


いつもお迎えしてるショップでは

トイレ砂はゼオライトを使っているようなので 

家に来たら ペーパー砂にシフトするよう

ゼオライトに混ぜながら慣らしているんですが⋯ 

真道🐹の場合 

うちのコ🐹になってから きちんとトイレで

したことが無くて

そもそも トイレの認識がない💧 


床でも ホイールでも

したくなれば その場で チ~~ッとしちゃう


それでも以前は 流石にハウスではやらなかったのに 

最近は ハウスでするのが殆ど😭 


もう習慣で 癖になってきちゃってるのかな


なんとか トイレで「も」してもらいたく⋯

色々と知恵を絞っております😂 


そこで、お迎え直後用のゼオライト砂

これ、ぷく🐹が思いの外 早くペーパー砂に

慣れてくれたので

まだ余っているし これを使ってみようかと

入れてみました👌 


昨日は そこへ フードを隠して終わりだったんですが 

今朝 覗くと⋯  な、なんと✨ 

生まれて初めて トイレで チッコ🌊してました!!



でも~ トイレという認識ではなく⋯

フードを隠してたので それを食べてる間に
チッコをもようし 単に しただけかな?と😅

でも、しないよりかマシなので
真道🐹には ゼオライト砂を使ってみようかと思います。

一応は トイレでしたけれど
やはり 1日の大半はハウスなので💧 
案の定これです⋯😱 


噛じらなければ トイレシートを敷きたい🤣
 
大福🐹が 使ってたトイレシートが
まだ沢山残ってるし トイレシートだったら
尿が逆戻りせず 表面がサラッとしてるので
上に寝てても まだ 大丈夫だと思うのだが😅
 
なかなか 頭を抱えてしまうね💧
 
マメに取り替えてあげるしかないのか⋯

トイレを 覚えなくても 
元気にしててもらったほうが 良いし 
雑菌による菌感染など 防げれば 
真道🐹の好きにすれば良い⋯ とも思う😂
先代🐹の チョコ🐹が 
2歳間近で トイレを 覚えたので 
まだまだ 可能性はありますからね!
焦らず 知恵絞って 頑張ります🤭 
(ここで、チョコ🐹の写真を貼りたかったのですが貼れず💦仕方ないのでカバー画像にしました😂 )

食欲が 少しずつ戻っているし
前回の再診で 薬液を段階的に減薬してみよう と 先生からの指示もあったので
少し 遅れたけど 
ファモチジン入りの 薬液を
昨日から 朝夕2滴→朝夕1滴  に減らしてます

これで 食欲が安定して 変わらなければ 
次は1日1回夕のみ1滴に 更に減らして
様子を見ることになりそう。

来週の再診は 約3週間ぶりだけど
ファモチジン抜いたら食べなくなり
その間 減薬できなかったので
この一週間で 変わりなく過ごせたら良いなぁと 少しドキドキ😅  

来週以降は
ファモチジン、メトクロプラミド、
プロナミド、ウルソデオキシコール酸 
これを処方してもらうか⋯

ファモチジンのみ 頓服で出してもらうか🤔
このあたりも 相談してきます👌  


お野菜は よく食べてます👍🏻


フードは 隠したりして 
お皿から無くなってても ちゃんと食べてるか
ハッキリ分からないこともあるので
基本 💩💩の量で 判断してます。

真道🐹が 消化器系が弱そうなのは
去年から 思っていて
去年の6月頃に 一度 診察を受けてます。
この💩の形、おかしいですよね😂


腸の動きで 本来は 楕円のころっとしたのが
カットされて出るのですが  真道🐹は 細長いままだったんです😵

毛で繋がってるわけでもなく⋯ 
犬猫さんみたいで😅 

その時は 💩に結晶が出てたりして 
その後 お薬で 食欲も出て体重も増え 
今では 長い💩は出なくなりました👌 

こういうコ🐹は 初めてなので 
何らかの症状がまた出ないか 心配⋯

今後 シニアになってからは 更にしっかり見てあげてないと⋯ですね💧 





⇩本日もポチポチっと2つ宜しくお願いします🐹💓 


PVアクセスランキング にほんブログ村