前回 2/5 の再診で
鼻炎に 抗生剤を出してもらいましたが ピタッとは効かず⋯
今日の再診では
「悪化はしてないですよね⋯」
「体重も前回と変わってないし⋯」
ということで 今後もステロイド+抗生剤のシロップを 続けていくことになりました。
それと 瞼の内側に マイボーム腺の腫れが 小さなものだけど上下に2つできていて
赤くなったりしていないし
この大きさなら まぁ様子見で、って言うのは 動物病院②の先生と同じ。
ただ 動物病院②の先生は点眼はしない考えに対し
動物病院①の先生は 必要なら点眼する考えです。
私も うまくさせるなら 点眼あり派
ということで、点眼液(タリビット)を処方されました
擦って感染症を起こさないように、って予防も兼ねてるのかな
目の上あたり 少し擦って赤い所ができてました💧
お目々は 引き続き 温めて 瞬きマッサージ、点眼 頑張ります✨
それと、去年の腸内フローラ測定で
歳の割に 腸内環境が良かった大福🐹
抗生剤を長期使うことで
せっかくのフローラが乱れそう
お腹の調子は良いけど
腸内フローラは またそれとは別なので 善玉が悪玉へ偏らないように
念の為 マイトマックススーパーを
出してもらいました👌
マイトマックススーパーは
いつもお世話になってるサプリメントのショップでも扱ってますが
保険適用なので 処方してもらったほうが 安く買えるので 先生にお願いしました🤗
このままのペースだと
保険の回数がマックスになりそう🤣
5月更新で 既に新しい保険証は
早々に届いてますが💦
今の保険証は あと 7回で使い切ってしまいます😅
動物病院②から処方してもらっている 漢方薬は 保険適用外なので
診察が必要でなければ 保険は使わなくて良いのですが
動物病院①の方も 大福🐹が安定していれば 診察はなしで
お薬だけ貰いに行けば済むので
長めに お薬は出してもらえば
調節がききそうかなぁ なんて思ってますが⋯
何れにしても
大福🐹に何かあれば保険がどうこうなんて言ってられないので
病院へ駆け込みますけどね😵
そうならない事を願います✨
大福🐹 キャリーの中では
けっこう 寛いでいるようで
病院への行き帰りの負担は殆ど無いように見えます
だいたい 見ると
お弁当たべて うんP💩も出しています😆
帰宅後 さっそく点眼して
ケージに戻しました🏠🐹
キャリーの中で ちゃんと寝てたのか
暫くケージの中で 毛づくろいしたり
寝ずに寛いでました🤗
呼んだ時の 反応は可愛くて
やめられませんなぁ😍
動物病院①は 実家に近いけど
実家に寄ったことないなぁなんて
思いながら⋯
せっかく来たから オーガニックショップで 大福🐹の好きな 胡桃とカシューナッツを買いました👌
ホントは ナッツ類は控えたいところなんですが
普通に ご飯を食べてくれないので
少しずつ 違ったものを食べさせてあげようかと思います
両先生方も 高齢だし 好きな物を、食べてくれる物を食べさせて、と言われました😂
おやつ、と称されているものは
本当は食べさせたくないし
バランスとれた食餌をさせたいのが本音です
でも 大福🐹が 食べないと 体力は落ちて 良いことないので
色々と用意した中で 大福🐹が食べたい物を食べてくれたらなと 思うようになりました
動物病院②の先生からは
栄養バランスは カケシアで補って
あとは 好きな物を食べてもらう、で良いんじゃないかって仰ってました
でも 完全に そちらにシフトしたわけでもなく
工夫して どうにかカケシアに頼らない食餌を目指したいです✨
タリビット点眼後は ご褒美💕
オーガニックのカシューナッツ
久しぶりだったね🐹💕
⇩本日もポチッと宜しくお願いします🐹💞
大福🐹の体調管理アイテム