チョコ🐹は 今年5月で 1歳半になって


そろそろ 体調面で何か出てくるのでは?と

思っていたら  やはり…💧 


先月から ご飯の食い付きは良いものの 

いつもは 朝にはカラになっていたお皿に  

ご飯が残っているようになってました 


体重も 少し減ってしまい💦



ちょうど暑くなってきた時期だったので 


その影響もあるのかもしれないと思い 


少し様子をみてました が、 


チョコ🐹 初めて病院へ行きました🏥 









前回、みりん🐹の過長歯の歯切りの時に 

先生には、「慣れてくれない 噛みつくコ🐹がいるけど、大丈夫ですか??」って振っておいたのですが😂 


そのコ🐹です💦って 診察台へプラケースを置いたんです 


キャリーだと、とびだして脱走しちゃうので 

あえて プラケースです😱




めちゃくちゃ逃げようと必死なチョコ🐹でしたが 


やはり知らない場所で 知らない人に触られると 

逃げるが1番と思うのか?? どうかは分かりませんが 

先生には 噛み付かず💦 


なんとか エコーを見ることができました😅 


痩せてきたため、右側の下腹部のふくらみが

目立つようになって 変だなって思っていました💧 


膨らんだお腹部分の皮膚も 


気になって 舐めていたのか 赤くなっていて 


これも、触らせてくれていたら 

もっと早く気付いていたかもしれません💧 



お迎えした当時は 

触っても まだ噛むことはしなかったけど  


触ったあとは 直ぐに走り込んで砂浴びして 

チョコ🐹ったら、そんなに嫌なの😱って 

ちょっとショックだったんですけどね😂 



それでも、小ハムだったから 


少しずつ 慣れてくれるものだと思ってたけど💧 


それは 虚しく断念することに😰 



なので、、、 

一番 なって欲しくなかったことになってしまったかもしれません 



もなか🐹 と ジャンボ🐹 も 


腫瘍で お空🌈へ旅立ちましたが 


ジャンボ🐹と 同じような場所に腫瘍があります 



ジャンボ🐹も 体重が減り始めて 

痩せたのと、腫瘍が大きくなってきたのとが重なって 


腫瘍だと分かりました💧  
 

ジャンボ🐹は  とても懐いていたので 


流動食や投薬を 嫌がっても 


なんとか口へ入れることができたのですが 


チョコ🐹にとって、無理に触って、押さえつけてやることが、それが良いのか、、、 

悩むところです



ジャンボ🐹は もともとの体重の半分になっても 

口へ何かしら入れてあげる事で 

頑張れたのかもしれませんし… 




チョコ🐹のことは 


1番 私が 分かってあげなくてはいけないけど 


それは 



何に対しても エゴになるのかもしれません