皆さん☆ 


こんばんは



今日も暑かった杏ちゃん地方です 

( ̄0 ̄)


蝉が道に転がっているのをツインズが発見

『ママ取ってよ~!』

ドキッ


ダメに決まってるぢゃん


ママ:『欲しかったら自分でとりなさいよ』

娘:『やぁ~だぁ~蟻がいるしっ』 


ママ:『もう死んじゃってるんじゃない…?
そっとしておけば??』 (回避なるか?)


娘:『なんで蝉は死んじゃうの~?』

ママ:『もう夏が終わりだからだよ』

娘:『なんで夏が終わると死んじゃうの?(ウルウル)』→マジで泣きそう 


美容院美容院長くなるので美容院美容院

娘:『じゃぁ蝉さん取って埋めてあげるの?』 

エェーッ(οдО;)
イヤイヤ そーでなくて…

ママ:『蟻さんが傍に沢山いたでしょ?蟻さんのご飯になるのよ』



…なんて最後は食物連鎖の話までいってしまったヨ
( ̄~ ̄;)チカレタビ長音記号1


五歳児だから どのくらい理解できたか分からないけどね
(;^_^A 

おうちでは鶏さんや豚さんのお肉を食べるでしょ?蟻も虫を食べるのって
話もしたんだけど 

スットンキョンな参上息子は… 
『豚さんは、どうぞ食べて下さいって言って来るの?』とか『豚さんはお肉をどうぞって切ってくれるの?』
→アンパンマンぢゃないし(◎◇☆;)

ハァ( ̄▲ ̄;)ノ゙

まぁ後から後からよくこうも出てくるなぁってくらい間抜けな質問攻め 


でも 
蝉を捕獲しないで済んだからホッ…としたママでした(笑) 





さてひらめき電球
本日のごはん 

冷蔵庫整理でございます
(^^ゞ


◎鶏の南蛮漬け 



お弁当箱はキャンバス!アートなキャラ弁たち☆-4a97abeada7ab.jpg


ツインズが食べやすいように鶏モモを使いました 
豚バラのブロックでも美味しいですよぉ音符 


鶏モモ 
下味…おろし生姜 醤油
茄子 
ピーマン 
長ネギ 
ごま油 

色に赤ピーマンやパプリカを入れたらきれい



◎ほうれん草のおひたし
 
◎エビとかぼちゃのサッと炒め 



お弁当箱はキャンバス!アートなキャラ弁たち☆-4a97ab8a56414.jpg



ほうれん草 
釜あげしらす 
海苔 
出汁 醤油 みりん 塩
 

エビ 
かぼちゃ 
バター 
酒 醤油 みりん 




好き嫌いの多い娘は 
鶏の南蛮漬けの鶏とかぼちゃ…それと
ゆかりご飯だけで満腹にしておりました 
(><) 
細かく切って入れたお好み焼きのキャベツも 
分別する手強いおなごであります 
(ノд<。)゜。 

いつかは 食べられるようになるんですかね




今宵も満腹~ぢゃ音符 
゚+。(*′∇`)。+゚ 



それでは 
今夜はこの辺にて星空 


おやすみなさい