おはようございます☀


今日は、こどもの日ですね🎏


お天気も良さそうだから、


お外で遊ぶ子どもたちの声も😆


たくさん聞こえてきそうです爆笑スター



あなたが子どもの頃、

お母さんやお父さんが、

どんな話をしていたか、

少し思い出してみてください。


私が子どもの頃は、

ちょっと何かできないことに対して、

『〜ちゃんは、すごいね!』とか

『〜ちゃんを見習ったらどう?』とか

『それに比べてあなたは(〜できない)』とか


そんなことを言われることが、

少なからずあったかと思います。


私と誰かを比較して、

(それは純粋にできる力を上げたかったとしても)

もっと、もっと❗を

要求していました。


親同士の会話も、

お互いの子どもに対する謙遜と引き立てを

交互に繰り返し、


『いやいや、ウチの子なんて』とか

『〜ちゃんと比べたらウチなんてまだまだ』とか


もちろん、自分の子どもに

しっかりとした肯定認識を

持っておられる方もいらっしゃるでしょうが、


私の周りは、

今言ったような家庭が多かった気がします。


今現在、

自分に子どもが生まれ、

子どもたちの親御さんとも接するようになって、


多少

変わってきている部分もあると思いますが、

概ね同じ様なものを、

未だ感じざるを得ません。


子どもの成長に

欠かせないことは、

その子をそのままで認めること

です。


誰かと何かを比較して、

その子を卑下し、

潜在的能力を下げ、

もっと❗もっと❗を

過剰に強制することは、


子どもたちそれぞれの能力を出さない、

あるいは、抑制することに繋がります。


それが、

自己肯定感とか、自己受容力、

延いては、

他人を攻撃したり、

諍いやケンカの元になったりします。


子どもたちが、

安心して快適にそれぞれの道を歩んでいくために、

子どもの成長に携わる方々が、

その芽を摘んでしまわないように。


原石は、なにも

ダイヤモンドだけに変わるのではありません。

漆黒の中でも美しい輝きを放つ、

真っ黒でいてなお、艷やかさや

少しの色合いの変化も

見て取れます。


子どもたちの輝きは、

まだ何色に変わっていくかわかりません。


大きくなっていくにつれ、

その色は鮮やかになることもあれば、

色自体が変わっていくこともあるでしょう。


それぞれの、

キラリ✨と光る個性を

最大限輝かせるために。


わたしたちができることは、

子どもたち同士を比較したりするのではなく。

子どもたちそれぞれの“あるがまま”を

発見して伸ばしてゆく。


そのサポートをしていくことだと

私は思っていますグラサン