飛行機は満席!

修学旅行生らしき?団体もいて、学生でワイワイのかなり賑わっている機内でした。

この学生達が離陸する時のあのゴォォォ~~という加速で「キャァ~!!こわいィーー!!すげぇー!!」と

大騒ぎするもんだから他の乗客からもクスクスと笑い声が。。。(笑)

でも、akiもこの学生の気持ちがよくわかりますよ~!!


飛行機って本当にすごい乗り物だと思う。あの大きな物体が雲の上を飛ぶんだもん♪

この発想がすごいよぉー。動力飛行機を考えたライト兄弟でしたっけ?やっぱり偉大だわッ☆☆☆


NZは日本との時差はプラス4時間。(10月1日からはサマータイム)

akiは機内食をペロリと平らげてから映画(【ダヴィンチ・コード】と【Cars】の2本立て)を観たり

ゲームを楽しみ、そのあと2~3時間ウトウト眠りにつきました。

目が覚めた時には、窓から朝日が差し込み飛行機は高度を下げ始め着陸体勢に

入っているところでした。


あぁ~!やっと着くよぉーー☆NZだよぉーー♪


入国審査もスムーズに終わり、いよいよ空港で妹と半年振りの再会♪のはずでしたが

この入国審査でやっぱりチェックされるのが我が両親です。(笑)

akiだってこれは予想出来ていたことなので前の日の電話で

「妹のためだからってあんまり変なものスーツケースに入れて持ってきちゃダメだからね。」

「特に生ものとかフルーツとか絶対ダメだよ。間違ってもタッパーに詰めて・・・なんて思わないでよね!」と

念押ししたにも関わらず娘のためにと妹の好物♪手作りの「梅の甘酢漬け」を瓶詰めにして

NZに持ち込んだ母です!!(笑)

審査官の方もⅩ線に写ったヘンテコな物体を見て「これは何だ?ナンなんだ?」と不審なまなざしで

両親を見て、早くスーツケースを開けるように言いましたが中身を見て初めて

「OH~!!これはピクルスね!!OKだよ。ノープロブレム!」と。(笑)


こんなふうにならないように昨日の電話であれだけ言ったのにやっぱりダメだったかぁ~と

軽く呆れちゃいましたが娘を思い「梅の甘酢漬け」を瓶に詰めて厳重にプチプチで巻いて

持ってきた母の気持ちを思うと「まぁ。。。しょうがないか。。。とりあえず持ち込めたし。OKとするかぁ~」と

思うしかありませんでした。

というわけでこの梅の甘酢漬けは無事、妹の口の中に入りましたよ~♪


あとで母のスーツケースの中身を見てビックリ!

妹のためと梅の甘酢漬けの他、お餅やレトルトカレー、お菓子などなど沢山の食品と

サプリメント、そして薬までも持ってきたようです。


おっと!話が脱線してしまいましたがこの「梅の甘酢漬け」のせいでだいぶ時間を費やしてしまいましたが

空港入り口で待っていてくれた現地係員の方とその隣で一緒に手を振っている妹と

やっと再会を果たしました。(嬉)


「元気だったぁ~??あれ!やっぱり、ちょっと太ったんじゃない~♪」

「そうだよ~!わかってるよ~うるさいなぁー♪」

これが半年振りに会ったakiと妹の最初の会話でした。。。(笑)


次回はNZ二日目・・・ということで今度こそ写真てんこ盛りにしたいと思いま~す。