おはメタ^^


【Symphony X】のギターリスト【Michael Romeo】のソロアルバム紹介です。

 

「War Of The Worlds / Pt.2」(2022年)

War Of The Worlds Pt. 2

 

アメリカ・ニュージャージー州(ミドルタウン)でマイケル・ロメロを中心として結成されたプログレッシブメタル【Symphony X】。
マイケル・ロメロはネオクラシカル系のギターリストです。
前作に繋がるアルバムですがPartいくつまで、あるのかな?

ボカールは前作リック・カステラーノに代わり、ディノ・ジェルーシックになっています。
ディノ・ジェルーシックが今年8月【Whitesake】にKeybord & Back Vocal担当で加入はびっくりですね!!!
本作のKeybordはメイケル・ロメロです。

2nd「War Of The Worlds / Pt.1」(2018年)以来の新作スタジオアルバムです。

日本盤アルバムは2022/03/23に発売しています。

●Member
Vo:Dino Jelusick (Whitesnake, Dirty Shirley, 元Animal Drive)
G,Key:Michael Romeo
B :John DeServio (Black Label Society)
Dr:John Macalus (ARK, TNT, Yngwie Malmsteenなど)


【Michael Romeo】「War Of The Worlds / Pt.2」(2022年)3rdアルバム

 

テクニカルプログレッシブメタルで、ディノ・ジェルーシックの歌が激ウマ(#^.^#)

変化自在の歌い方で、新たにディノ風味と名付けますw

車の名前であったような?@@

 1. Introduction, Pt. II

 2. Divide & Conquer

ディオっぽいがディノ風味です。

楽器の音が全ていいな^^

サビの歌メロも覚えやすい。

間奏ギターメロディーラインがレインボー風味。


 3. Destroyer

シンフォニックだがネオクラシカル。

一人オペラ状態のディノ風味です。


 4. Metamorphosis

イントロめっちゃカッコいい^^

歌ウマ。


 5. Mothership (instrumental)

 6. Just Before the Dawn

メロディックで優しい感じ。

ピアノ音がよさを浮き出してるのか。

 

 7. Hybrids

静かなイントロから、ゴリゴリ載せてきますが、しっとり歌ってきます。

緩急つけて、盛り上げます。

やはり後半はシンフォニック系で。


 8. Hunted

 9. Maschinenmensch

10. Parasite

11. Brave New World (Outro) (instrumental)

12. The Perfect Weapon [Bonus Track]

ロブ・ハルフォード風に。

メロディーは後半シンフォニックメタルへ。


13. Alien DeathRay [Bonus Track]


END
 

 

デジタルDL版↓

日本盤CD↓

 


C U♡