おはメタ^^


アメリカ・ カリフォルニア州(サンタローザ)のプログレッシブメタル【Lana Lane】のアルバム紹介です。

10th「Neptune Blue」

Neptune Blue


女性ボーカル:ラナ・レーンのソロプロジェクトです。
1995年に「Love is an Illusion 」でデビューしました。
タイトル曲で気に入った人は多数いるのではないでしょうか?
2008年まで日本向けに毎年企画アルバムやLiveなど含めて、毎年リースしていました。
前作リリース後、活動休止していたようですが、10年ぶりに再活動です。

9th「El Dorado Hotel」(2012年)以来の新作スタジオアルバムです。

国内盤アルバムは2022/1/19に発売しています。

●Member
Vo:Lana Lane
G :Jeff Kollman
G,B:Mark McCrite
Key:Erik Norlander
Dr:Greg Ellis

NS/Stick:Don Schiff
Vo:John Payne


【Lana Lane】「Neptune Blue」(2022年)10thアルバム

全曲リスニング(Youtube)↓

 

ラナ・レーンがお留守中に【Evanescence】を聴いていたので、

頭の中でエイミー・リーの声も聴こえて、ちょっと困惑中。

10年のブランクで、ちょっと変わったのかな?

従来からラナ・レーンのファンなら、お待ちかねで嬉しいプレゼントではないでしょうか?!

全曲メロディーラインは流石です。

キラーチューンはM1です。

 


 1. Remember Me

ラナ・レーン健在。

忘れてないです。

Keyでシンフォニック色で出て、ラナ・レーン節全開(#^.^#)


 2. Under The Big Sky

美しいイントロから、優しく歌に入ります。

メロディーラインは美しいです。

中域の音程が苦しそう?


 3. Really Actually

哀愁感じるイントロから。

この曲もメロディーラインがいいです。

 

 4. Come Lift Me Up

アコステからの歌メロ。

ギターソロの部分いいな~^^

優しいプログレメタル。

 

 5. Bring It On Home

サビの歌メロが印象的。

 

 6. Don’t Disturb The Occupants

ジャズっぽい雰囲気を感じました。

 

 7. Lady Mondegreen (She's So Misunderstood)

正にプログレメタルのイントロから。

ハード色が強い曲調。


 8. Miss California

ポップ調。ミス・カルフォルニア~♪

 

 9. Someone Like You (Psych Version)

オールディーズな感じの曲。

 

10. Far From Home

ラナ・レーン節始まるぞーのイントロからw

この曲もギターソロがカッコいい!!!


11. Neptune Blue

ピアノ調イントロが弾き語りの歌。

優しいメロディーで〆

 

12. Someone Like You (Blues Version) [Japan Bonus Track]


END


デジタルDL版↓

日本盤CD↓

 


C U♡