こんにちは、あんです。


タイヤ交換をあまり先延ばしにも出来ないから、見積もりを取ってみよう。

タイヤは初期タイヤと同じにするのでこれ。

ダンロップ SPORTMAX D214F 

120/70ZR17M/C (58W)



まずはバイクワールドへ。

「このハガキ使えますか❓」

「使えますよ。」

タイヤ代 21400円→18190円に。

15%OFFで3210円も安くなった❗️

DMを捨てずに持っててよかった笑い泣き

工賃 2200円

廃タイヤ処分料 300円

合計 20690円

「わからないことや気になることがあれば、お電話でも結構ですので、いつでもお問い合わせくださいね。」

「はい❗️」

わからないことだらけの私には、この何気ない一言が嬉しい。



2りんかんにも行ってみよう。

タイヤ代 22417円

工賃+廃タイヤ処分料 3260円

合計 25677円

「ありがとうございました…。」

これ以上聞くこともないので退散。



割引があったとはいえ5000円の差はすごい。

バイクワールドにお願いしよう。

エアバルブはアルミにしようかな。

お言葉に甘えて、さっそく電話でエアバルブのことをいろいろ質問。

「先ほどタイヤの見積もりに来られた方ですか❓」

「そうです❗️」

ほんとに電話がかかってくるとは思わなかったんだろうな(笑)

店頭にあるものでだいふくに使えるのはNEXのだけ。

お店で購入すると新たに工賃は発生しないけど、持ち込みにするとタイヤ交換の一部なので工賃が1.5倍になるらしい。

「エアバルブを買って前輪は取り付けてもらうとして、もう1つのエアバルブは後輪を交換するときに持ってきたらつけてもらえるのですか❓」

「レシートと一緒に持ってきて頂いたら大丈夫です。」

なんとなく面倒なので、前後同時に交換する機会があればにしようかな(笑)



お店に行かないと手に入らない白栄堂の観音寺饅頭が舞い込んできた❗️




おいしーデレデレ

食べてたら金刀比羅宮に行きたくなってきた。




にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村