こんにちは、あんです。


転倒なし(3/17時間目)に引き続いて2時間目です。


30キロからの急制動をしばらく練習してから、次の課題に進むことに。


教官の後ろに乗った時に


「膝が開いてるから、もっとしっかり締めないと今からやることのバランスが取れないよ。今締めてみて。」


教官の腰をタンクと思って全力で締めてみたけど、まだまだ弱いようで。


膝をちゃんと閉じてるつもりだったけど、全くなってなかったみたい。


バイクに乗っているときは、ずっと全力で締めているものですか?


筋肉痛になりそうです…。


いざ新たな課題へ突入。


一本橋はまず落ちてアウト。


次は足を開いてバランスをとってしまったので問題外。


その後はなんとなく出来たのですが、何回やってみても7秒。


なかなかこれよりタイムを伸ばせない。


「時間は減点で済むけど、落ちたら一発アウトだからね。」


なんて恐ろしい言葉…。


スラロームはまずコーンに近すぎると言われ。


次にちょっと振ってみたら、コーンをなぎ倒すかと思うぐらいリズムが狂って焦った。


何回やっても7.4秒。


もっと練習したかったけれど時間切れ。


2時間連続でクラッチを握り続けて、左手がガクガクに。


これは慣れるものですか?


実施項目
5. 発進及び停止の仕方
6. 変速操作の仕方
8. 円滑な発進・加速
9. 速度の調節
10. ブレーキの操作
11. バランスのとり方(直線)
12. バランスのとり方(曲線)


復習項目
8, 9, 10, 11, 12


相変わらず復習項目はいっぱいだけど、全17項目ある内の1〜7はクリアできたみたい!


ちょっとずつでも前進していこう٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧


教本とネットでしっかり勉強しよっと。



{15332B0E-CFB9-4D01-8FC6-9F7BB0DF893A}



今朝の収穫。


ベランダ菜園にしては上出来だな。