父との思い出の地、熊野古道へ。。。
先週の土曜日に出かけました。亡き父の最終の地、中辺路町、熊野古道
熊野古道から、川湯温泉、熊野本宮神社へ。
忘れられない思い出の旅となりました。
23年前~まだ幼かった2人の子(まだ次男は生まれてなかった)と、父に呼ばれて訪れたこの地は、
父の顔を見た最後の地。
そして、父との最後の時となりました……。その翌年、父は亡くなりました。
父は大阪を離れ、晩年は自給自足の生活をするのが夢だったようで
70前に大阪の病院をたたんで、無医村だったこの村にやってきました。内科医でしたが
当時、勉強に勉強を重ね、縫ったりはったり、なんでもできる診療所として
遠方からも患者さんが毎日、沢山来て下さっそうです。
父が母と離婚したのは私が小学校3年生の時
それ以来、父とはしばらく会っていませんでしたが、私が高校ぐらいでしょうか?
内緒で父親の居場所を探していた事が
母にばれて(笑)それからは公然とあわせてもらえるようになりました。兄や姉とも。
どうしても、かねてから、もう一度この地に訪れたいと願っていましたが
今回、やっとその切望が叶い、兄と出かける事ができました。。。
兄とのスケジュールがたまたま合ってこの日に決めた6月18日は、奇しくも父の命日で、そして父の日。
又、たまたまネットで探した熊野古道の宿「霧の郷 たかはら」のオーナーは
昔の父を知っていて下さったり
夜には和歌山TVの番宣で、偶然、娘を観たりと
偶然に偶然が重なった本当に一生忘れらない不思議な思い出の旅となりました……。
特に熊野古道の宿「霧のたかはら」は食事も美味しく、おしゃれで
皆さんとても親切で、しかもリーズナブル
皆様も是非、熊野に行かれる事がありましたら、お立ち寄りくださいね。