畑でワサワサしてきた雑草。

子供の頃に取って遊んだり、

おままごとに使った方も多いのではないでしょうか。




カラスノエンドウです。






ふと思ったわたし。

これ、石けんにしてみたいなぁ。



それで、このゆびとまれの会なるものを企画。

どなたか作りたい方がいらしたら

お遊びで一緒に作るませんか〜と。



嬉しいことに参加者さんが来てくださり、

カラスノエンドウの石けんを仕込んでみました。




朝採りのカラスノエンドウ。


まだ花が咲く前で葉も柔らかく、

石けんに入れ込むにはよさげー!!



仕分け仕分け。

石けんは2パターンで仕込んで

使い心地を確かめて見ることにしました。



色の違い、

香りの違い、

混ざり具合など

色々違いを比べながらの仕込み作業。



準備段階もそうだけれど、

作ってる最中から

もう楽しすぎる!



未知なるものを作るのって

わくわくしちゃいます。




2種類のカラスノエンドウ石けんが

仕込み終わりました。



仕込んだあとは

おまちかね?!

おそるおそるの試食!



カラスノエンドウ、

実は食べたことがあるのですが

葉っぱは初めて。



茹でてお浸しにしてみました。


気になるお味は、、、

うん!美味しい!



青臭くなく、豆っぽい臭みもなく、

なんのクセもなくて美味しいではないか!



強いて言うならオカヒジキみたいな感じ。

(それもややマイナーな例えかしら)



また食べてみたいな、

と思うくらい美味しかったです。




猫のマメもたくさん可愛がってもらいました。


マメちゃん、よかったね!


使ってみるのが今から待ち遠しいです♫



また何か思いついたら

このゆびとーまれ!

させていただきますね




お読みくださりありがとうございました



アンビー

大野澄江