こんにちは。
手作り石けん教室アンビーのブログへようこそ。


教室のブログなのに石けんの記事が少ない、、、
ちゃんと石けんも作っておりますぞ。
試作をよくするのですが写真撮り忘れ事件が多数発生しております。



貴重な写真とともに軽くご紹介。


美味しそうなお抹茶ですこと。
(食べられませんって)



これはよもぎの石けん。
よもぎのパウダー、粒子の細かいものと粗いものを両方入れてみたので色付きつつ、つぶつぶ感も出て更に美味しそう。
(いやだから食べられませんってば)



突っ込んだままの泡立て器の影が石けん生地の表面に映り込むのもわたし的には映えポイントです♫




こちらは〜なんだっけ。
そうそう。
スイカの石けんです。


限定の石けんメニューにしようかと思ったのですがタイミングが合わず持ち越しー!


石けんを仕込むときにお水を使います。
いつもは精製水を使用して作ります。


このスイカの石けんはお水の代わりにスイカ!
お水が一滴も入っていない石けんです。
はい〜。
ワクワクしますね〜。
(石けん変態あらわる)


スイカの糖分で泡心地がマイルドになります。
いつかメニューにしたい、そんな石けんであります。




上の写真の石けんはカモミールの石けんです。
現在の限定の石けんメニュー。




カモミールから抽出したエキスをたっぷり配合して作ります。


母なる薬草、カモミール。
日本ではカミツレという名で親しまれてきました。


炎症を抑えたり、しっとり保湿。


急に秋がやってきて乾燥が気になる季節。
乾燥すると肌が炎症を起こしやすくなります。


カモミールの石けんはこれからの時期にとても適した使い心地なのかもしれません。



上の写真の石けんはスイカの石けんをたっぷり作ってシリコンモールドに入れ込んだところです。



あふれんばかりに入れてみたぜ。
スイカの汁の量に合わせて仕込んだらこんなことに。


たくさんできたのでカットしたらレッスンを受けに来てくださった方へのプレゼントにしようかと思っています。
ご案内、お待ちくださいね。



駆け足で石けん写真をご紹介させていただきました。



「石けん作りをしたことがないのですがはじめてさん向けのもの以外でも作ることはできますか」


とご質問をいただきました。


はい、もちろん大丈夫です。


当教室のメニューのほとんどは石けん作りが初めての方でもお作りいただけます。


まれに石けんを作ったことのある方向けのレッスンもありますが、その場合には募集ページにその旨記載させて頂いております。


マンツーマン、またはお友達同士などの少人数での石けん教室になります。
危険を伴う行程やコツのいる作業なども一緒に進めていくのでご安心くださいませね。


「はじめてさんの石けん作りの会」はお家でも石けん作りを楽しめるようになることを目指すコースになります。


こちらでは必要な道具や薬品の取り扱い方などをじっくりお伝えしていきます。



手作り石けん、興味はあるけれど家でまで作るようになるかはまだ分からないな〜という方は、まずは作ってみたい、使ってみたい石けんのレッスンをご受講いただくのもオススメです。



教室のテーマは「楽しむ」です。
楽しく石けん、作りましょう〜!



アンビーの大野でした。