初めて行く行く場所。

清水焼団地・・・ってどこ?

ということで、調べたらJR京都駅から臨時バスが出るらしい。

山科から無料バスも出ているらしいが、こちらは地下鉄に乗り換えなきゃいけないようで、、、私的にはややこしい💦

 

もうね

朝一番の便に乗ったんだけど、駅に着いたらすでに長蛇の列で😱

途中何か所かのバス停で停まり一般の方も乗車するワケ😥

どんだけ詰め込むねん!

後方の女性は二人連れで、ずーーーっと私にもたれた状態でお喋りに花を咲かせている😡

何も言わないけどね、、、

心の中ではムカついている🙄

 

着いた~~~!

 

 

広くて、いっぱいお店があって、好きな者にはたまらない空間🤗

 

 

目的は、ここの店主に会うこと!

「うつわ工房 織」さん。

 

 

彼女が焼いた器は軽くて持ちやすい。

 

 

今回、初めて見る黄色(^^)

 

店主と最初に会ったのは、北野天満宮の『天神市』だった。

初の出店で数も少なくひっそりとした印象。

ただ若い女性で、何故だかすごく惹かれた。

そして、手に取った器はとても軽くてびっくりした。

2回目は偶然ながら『京都府立植物園での手作り市』だった。

そこでツイッターを教えてもらい、3回目に『平安楽市』で、また会うことができたのだった。

 

今回で会うのが、やっと4回目。

コロナ禍もあり、出店情報がないままで、、、

会いたいなぁ~と、ずっと思っていた。

ただ、その間、彼女は普通に仕事をしながら、自身の工房を作り、あらたな資格も取っていた。

若い力ってすごい!と思うし、夢に向かって実現するパワーには感服する。

 

何とか最終日に行けてよかった、会えてよかった。

キッチンブースで買ったキンパも良い感じにおさまった👇

 

 

お隣のブースは障がい者さんたちが作った作品で華やかに飾られていた。

 

 

絵が可愛い!

ミニ花差しも良い感じ!

 

 

すでに荷物がパンパンなのに😥

アウトレット商品で出ていた陶器に目が・・・💧

本来5倍くらいの値が付いていた器👀

蓋が無いから?他に何か問題が?素人にはわからない😢

「本当にこの値段でいいの?大切に使わせてもらいますね」と言ったら、めちゃくちゃ良い笑顔で応じてくれた若い男性店主だった(^^)

 

帰路は一番バスで座れた🙆

『時代祭』を見に行くか、駅前で迷いに迷った結果・・・直帰🤣