雨シトシト降ってるけど比叡山行かへん?
とお誘いが、

うむ、行くーっ!
36不動の無動寺にも行きたいしチュー

 

 

千日回峰行で、堂入りされるのが

この無動寺の明王堂です(おぉ~っポーン

明王堂の手前に閼伽井があります
行者が毎晩深夜2時に閼伽井で閼伽水を汲み

お不動さまへお供えするとゆう

その閼伽井です(おぉ~っポーン

感動にひたる…照れ

 

御朱印書きは、「不動尊(ふどうそん)」と

お読みするのですか?はい、無動寺ですから

「無動尊(むどうそん)」とも言いますよ、とビックリマーク

 

5コ目の不動玉頂きましたー爆  笑

 


 

坂道をエッサホッサあせる登り返して東塔エリアへ走る人


大講堂で授与品チェーックっ目

んっ?なんか「おたべ」の匂いがする~ひらめき電球

(おたべ=生八つ橋とも(他にも)言いますが…)
くんくん…、ニッキの匂いや~ひらめき電球

えーっ? このお線香ぉー?

伽羅・沈香・白檀の香りをしのいで
おたべ、いえ、ニッキの香りを放つのは

「叡山香」とゆうお線香でしたビックリマーク

 



改修が続いてる根本中堂へ走る人

 

 

ぷわぁ~んと、またもニッキの香りが…ひらめき電球

入口であげるお線香が「叡山香」でした照れ

 

雨でめげそうやったけど来て良かったー音譜