ダラックマの日記 (アニメ、声優大好き!) -2ページ目

ダラックマの日記 (アニメ、声優大好き!)

とにかく、ダラ~ッとしています。

アニメと声優さん、特に諏訪部さんが大好きです。

日常の出来事と、諏訪部さんの事、アニメの事など、つれづれに語っております。

たまに模写などしておりますです。よろしくです。


面白かった~~~!


チョーかわいくした のび太君的主人公が カワイイわ~!


ひたすら、我が道を行くオタッキーなママチャリ少年に、


話しかける、ロードレース少年がカッコよ過ぎ…



うわお~~~トリ様~~~!


ただの高校生少年が、すげ~かっこよくて…


お耳が…幸せすぎ…



にも増して、チャリンコ屋の 寒咲先輩のカッコよさ~~~~!!!


何げない、普通の会話が、たまらない…


諏訪部様~~~~!



これほどの、なにげないお兄さん、ってなかなかないですよね。


何げないのに、かっこいいって…


たまりませんわ~~~~サイコーです!



お声がさわやか過ぎて…



秋の風と一緒に甘い声が飛び込んで来る…って感じですわ…




ストーリーも面白そうですが、


声優陣、すご過ぎ…


これからがますます、お耳とろとろの展開になりそうで…




今期、一押しに決定!



かもです!





おもろいわ~!


ど根性ガエル を思い出させる懐かしいタッチがサイコーだわ~!


すっごいキワドイ、セクシーな衣装なのを


主人公が恥ずかしがってるのが、またいいんだわ~!


ど根性ガエルとキューティーハニーを足したような面白さ、とでもいいましょうか!



主人公もサイコーですが、


皐月 (さつき) 様が、カッコイイわあ~~~!


あの、チョー上から目線、絶対君主的存在、サイコーだわ~



小清水さんの流子ちゃんはサイコ~ですが、


岩田さんのボクシング部、サイコーです!



何だカンダ言って、一番強いのは、


クラスメイトの マコちゃんですよね。


星無しの制服で、ぼっこぼこにやられても、すぐに復活しちゃって


笑って、引きずらない…。


その強さ、見習いたいです…!



チビッ子ギャングの弟達が古臭くってかわいいわ~!



今のところ、一番見逃せない アニメです!





今週のお題は、シクラメン。



「よ~く、見てくださいね、シクラメンは下を向いて咲いてるんですね~」



「ピンクを塗るときは、赤い絵の具に白を足してはいけませんよ~。


白を入れると、どうしても、灰色っぽくなっちゃうので、


赤い絵の具を水でうすめるだけにしてくださいね」



「花の茎は茶色じゃないですよ、


どっちかって言うと 紫ですね~」




どうしていいか、解らなくなったりしたら、


先生に声掛ければ、きてくれて直してくれるんだけど、


そうすると、他の生徒さん達も見に来るので、躊躇してたんですが


やっと少し雰囲気に慣れてきたので、


来週こそは、声掛けて、先生に直接指導してもらおうと思ったのでした。


今週はダメ…


声掛ける勇気が出ませんでした。



花は赤で塗ると なんとなく花に見えるのですが、


葉っぱがムツカシイ…


ムツカシイうえに、たくさんあって…


今週はお手上げです…





松潤の 大人のきのこの山 のCMが好きで


あの、大人になっちゃったピーターパンが最高で、大好きで


つい、買っちゃいました、きのこの山。



美味しかったです~!


ビターチョコもおいしかったし、


なにより普通のきのこのクラッカーのところが


プレッツェル っつーところが グットで 美味しいかったです~!


サイコーです!


ヤバイデス、また買っちゃいそうです…。


私は英会話を やりたいんだか、やりたくないんだか


判らなくなってきてしまった…。



なんとなく苦痛です…。


いやなら辞めればいいんだけど…


イヤか どうかが分からない…。



そんなこんなで一週間経ち、またまたお教室の日。



そんな私の気持ちを知ってか知らずか、先生の会話の中に



「1週間に1時間、1ヶ月4回で12ヶ月、


1年で48時間。


1年365日で2日間しか、やってないのと同じね」



ええ~、そうなのか…


そんなこと考えたことも無かった…。



「私も今、日本語365日で2日間、勉強してるね」



先生は逆に日本語話せないほうがいいと思うけど…



でもそうだよね、私がすぐに話せなくて当然だよね…


などと、自分に言い訳をしてしまったのでした。



シュレさんが、


「ダラチャンとのお教室が一番だわ。


他の日に振り替えで行ったら、レベル高すぎて…。


ダラチャンとが、気が楽よ~、話せなくても大丈夫だし…」



それってほめ言葉?


居心地はいいって言ってくれたのよね…



でもそれって、ダメ出しじゃん…


要するに、できてないと…

判ってても、あえて言われると、やっぱ向いてない…


落ち込むわ~



なんて落ち込んでるところに、先生が


大人のハロインパ~ティのお話を



お教室のご近所のガレージタイプのバーで。


「ダラックマの娘も来ていいよ。


ジュースもあるね。


でも、カナダなら、18歳でお酒OKね」



昼間だし、記念に行ってみるか…。





今日は


時計回り    クロック ワイズ


反時計回り   カウンター クロック ワイズ



の言い方をお勉強した。



先生は日本語勉強してるって言うので


日本語で、時計回りの言い方を教えてあげたかった…




時計回りって、日本語で、


「葬式回り」 っていうんだよ…。












久しぶりにシュレさんが来た。


シュレさんは今日もティーセレモニーの後で、着物で来ました。



シュレさんはお疲れモード…


今度、お茶会があるそうで、


今日は朝から、お手前の特訓だったそうです。



シュレさんは曜日を変更したのではなかったらしい。


先週は人間ドックに行って、お休みしたんですって。


振り替えしたんですか?


と聞いても、お疲れモードのシュレさんには伝わらなかったみたい…


もちろん日本語で聞いたんですが…



「ごめんなさいね、私、英語の発音、悪くて…」


とシュレさんが言いますが、


「とんでもないです!シュレさんが来てくれたお陰で


ルー語教室が、いきなり英会話教室になりましたよ」


「ルー語って?」


「藪からスティックみたいな…」



シュレさんはTVを見ない人だったのでした。


というか、TVが無いそうです。


ニュース、情報、はネットで…だそうです。


当然、NHKも払ってません。




今日は 「私も!」 の言い方の練習。



Me too   私もそう思うわ!


Me neither  私はそう思わないわ!



でも、もちろんいいんだけど



informal (フォーマルでない)ので


私も!のパターンをいくつか…




I am too. / So am I.       私もそうよ!


I'm not either. / Neither am I. 私も違うわ!



I do too. / So do I. 私もそうするわ!


I did too. / So did I. 私もそうしたわ!



I don't either. / Neither do I. 私もしないわ!


I didn't either. / Neither did I. 私もしなかったわ!



I can too. / So can I.      私もできるわ!


I can't either. /Neither can I. 私もできないわ!



I have too. / So have I.         私もやったことあるわ!


I haven't either. / Neither have I. 私もしたこと無いわ!



I think so too.      私もそう思うわ!


I don't think so.     私はそう思わないわ!




覚えられない…



市主催の生涯学習教室の募集がありまして、


申し込んだら当選したので行ってきました。



生涯学習…


って言うのがすでに、現役引退後の趣味…


って雰囲気アリアリで、ちょっと引けますが…



生涯学習センターで講習。


工作室で、あの懐かしい、四角い椅子に座ってお絵かき。


全部で6回のプログラムです。


今日は初日なので、自己紹介から。



市内あちこちから15名の参加、内オジサマ二人。


先生は市内在住のカメラが趣味の画家先生。


市のケーブルTVには、常連なので、市では有名人です。



今日のお題は、「柿」


普通の柿と、筆柿と、柿の落ち葉。



鉛筆で下書きの後、透明水彩で色塗り。


となりの人と、同じ絵の具でした。



先生からのお手紙で持ち物、透明水彩とあったので、


「高いけど、買っちゃいましたよ~、筆も~」


「私も~、その代わり、水入れは安くすませましたよ」


「私は100円ショップで、二つに仕切られた調味料入れですよ~」


同じ感覚の人で良かったッス。



みんな、それぞれ、お上手でした。


淡い色調でまとめた人。


秋色満載の人。


あえて、赤を使わない人。


みんな素敵でした。



その中で私が一番キモかったです、葉っぱが…


リアルなんだけど、赤や、緑や黒が、キモい…



後で英語の先生に見せたら、


オー、デットリーフ…


と言われるほど…。



来週は、お花だそうです。


楽しみです!




ガーナチョコ、食べましたーーー!


うまイッスーーー!



クッキーアイス と チョココーティングアイス の合体版!



なんじゃこりゃ~、ダサ~~~!


っと、思ってたんですよ、見た目だけで…


ところが、食べてみたら、



こんなに、アイス好きの気持ち、を解ってくれてるなんて、


他には無い!


と感銘を受けました!


感動です!



チョコクッキーアイスの、しっとり感がウマシ~~!


ちょっとさっぱりしたいな…と思った瞬間、


次のチョココーティングアイスにバトンタッチ!



神ですよ、考えた人!


さすが、雪見大福の会社、ホカロンの会社です!



今、はまっちゃって、毎日のように買って帰ってますだ…。


冷蔵庫にストック無いと、落ち着きません。



美味しいです!


ぜひ食べてみてください~~~!!!




買い物途中、ゲーセンのガチャガチャコーナーに


ふと気になるキャラクターが…



おお、我が愛しの 「セイバー様」 ではないか!


どれが出ても、私的にハズレは無い。


もう、やるっきゃない!



やったー、出ました、「メイドセイバー!」


1回300円なので、今日はこれでガマン…



また、次まであったら、またやるデス。


娘と一緒に買い物だったてまえ、


連続なんてできませんわ…



また、次まで、待っててね、セイバーちゃん…






レンジでご飯が炊ける、マグ型の調理器買いました!



加熱時間8分で、ご飯が炊けるって書いてあったので、


と、形も、シックなのにかわいい!


ので、買っちゃいました!



お値段も 980円 でお手ごろ。


1,5合炊きなので、お釜で炊くよりお手軽っぽくていいかな…



で、実際炊いてみました。



まずは白飯。


といで10分置いて、8分加熱、蒸らし10分。


ん~、ちょっと芯が…


でも、炊けてる~~!


おいしいし、かわいいし~。


今回は初めてで、早く食べたかったので焦っちゃいましたが、


次回はもう少し、加熱時間を増やしてみようと思いました。




で、今日は炊き込みご飯に挑戦。


米1合、だし汁、醤油、塩、1,5合、シーフードMIX 適当



といで10分、500W で 13分加熱、蒸らし10分。


おお~、なかなかいい感じに炊けました!


釜飯っぽくて、美味しかったです~。



かわいくって、お手軽で、楽しいです。


残る心配も無いし…


絶対、これお勧めです!



次回は違う味の炊き込みご飯に挑戦です!




イシガキ産業 さんのです。