ダラックマの日記 (アニメ、声優大好き!)

ダラックマの日記 (アニメ、声優大好き!)

とにかく、ダラ~ッとしています。

アニメと声優さん、特に諏訪部さんが大好きです。

日常の出来事と、諏訪部さんの事、アニメの事など、つれづれに語っております。

たまに模写などしておりますです。よろしくです。

Amebaでブログを始めよう!


はがき絵教室へ行って解りました。


私は英会話を楽しんでない、ってことが。


楽しくない、というよりむしろ、苦痛…



と思ってたところに、お客さんが来て、急に行けなくなって、


ギリギリに欠席の連絡したら、30分前でないと振り替えはできません、と


事務の子に言われて、初めての欠席だったので


そういうシステムも把握してなくて、


これは、もう、止めた方がいいんじゃないの、という暗示か?


と思っちゃったです。



他の時間に振り替えてまで行くつもりは全然全くなかったので


そんなこと、振り替えの件、はどうでもいいんですけど、


そう言われて、行く気が失せてしまったのは事実で


今はいつやめるか考え始めてる状況です。








会社の研修で、工場見学 に行くことになりました。


四国の 焼き肉のたれ を作ってる 宮殿工場 です。



前から行ってみたいな~っと思っていたので


研修というのはちょっとシンドイですが


タダで行けると思えば、もうけものです。



飛行機なんて、何年ぶりかで乗るので不安がいっぱいです。


羽田集合、もうその時点で迷子です。



うちの店からは私一人なのです。


私の代わりに出勤になったA君が


「ダラさん、どこかへ行かれるんですか?」


って聞いてきた!


「どこかって、あんた達が行きたくないって言うから、私が行くことになったんでしょうが!」


「あ、あれか!いってらっしゃいです!そういうことなら喜んで6連続出勤しま~す」


「おみやげよろしくで~す!」


「みやげ話なら、いくらでも!お安い御用ですわ」



ってな訳で、今週末、一泊二日で行ってきます。


温泉観光もあるので、楽しんでくるデス。



温泉?


ヤバイじゃん…人前でハダカになる?


今からダイエットは無理…。





べにはるか



お芋の種類です。


これはヤバイデス。


焼き芋になると、とろっとろの、キントンのようになって、


甘くて、やめられません…。


1本、いっちゃいましたよ。



うまい!


やばい!


せっかく始めたダイエットが…。



ちょっぴり寒くなってきたこの頃、


あったかい、ほいもふぁ、おひいいんでふ。



ダイエットはお休みです…。


今日のテーマは、「顔」


基本は自分の顔だが、


写真でも、動物でも、何でもOK。


「ただし、好きな人の写真でないとダメですよ、気持ちよく描けませんからね」



で、本日のモデルは、浪川さんにさせて頂きました。


先生も、「誰だかわかんないですけど、イケメンですね~」


って、言って下さいましたです~。



嵐の大野君を描いていた人もいまして、


先生もさすがに、嵐はわかったみたいです。



今日はいつもより微妙に短いので、


全体を塗るまでいかなかったです。


水彩で顔塗るのも初めてでキンチョー!


顔だけ塗って時間が終わってしまった…



今日は最終日なので、市長の名前の入った修了証書を頂きました。


一人ずつ呼ばれて渡されて、卒業式のようでした。


終わっちゃってさみしいです…。



また次回、半年後にやる予定らしいので、


休みが合えば参加したいと思いましたです。



浪川さんの絵は、出来上がったらUPしますので、見てくださいね!





サングラスにコーンのパイプをくわえ


飛行機から降り立つマッカーサー元帥



その婦人の車が店内に飾ってあるバー、マッカーサー。


そのお店を借り切って、昼間の時間帯に英会話塾のハロインパーティがありました。




初めての参加で緊張~~~!



唯一の救いは娘も一緒に参加したこと…。



私は作りした魔女の衣装。


娘は、アリスのホワイトラビットをイメージした


白いモコモコのミニスカの衣装。



ハッピーハロイン!



カナダ人の先生はピカチューの着ぐるみ。


ほとんど日本語解らない、初めて会った先生はダースベーダー。


女の子のスタッフも 謎の中国人、謎のシスター、


リーダーの先生も、メイドさん?



日本語禁ではないけど、英語で話しかけてくるのが基本みたいで


緊張~


私はすぐ、イン ジャパニーズ で答えちゃってました。



みんなレベル高すぎ~


皆さんの目標がまたすごくて、


頻繁に海外旅行行ってる人や、海外ボランティアの為の人、


ビジネス英語、TOEIC高得点狙う人、


先生と海外旅行行きたいとか…



なぜ習ってるんですか?と聞かれ


ホビィ…で


ってどんだけ、目標無いんだ~私~!



パーティのゲームの進行の説明をスタッフが日本語でしてたら


ダースベーダーに聞かれた


「ナニ、イッテマスカ?」


「オー、ゲイムデスネ?オーケイ!」



お料理のオムライスがハロインしてた!


オムライスの玉子にモンスターの指のウインナーが…


ウインナーには爪に見立てた切り込みと


血に染まったケチャップが…


味より雰囲気がサイコーでした!



終わってから、もう一回、パーティやりたいって思うなんて、


どんだけ、緊張してたんだろう…


でも、楽しかったです~!




カワイ子ちゃんと カワイイ少年の 学園ラブモノかな…


と、絵を見た時は思ったんですけど、


違いました!



面白いです!


カワイイ、メガネっ娘と、かわいい少年なのは違いませんが


境界モノでした。



異界士の中でも 特異な呪われた血 を引く最後の少女 と


在り得ない 半妖の少年…。



それも、ちょっとマイナス思考の…



「わたしは、普通の人間に見えますか?」



何かを背負ってる…っていう設定モノは面白いですよね…


主人公には悪いけど…


戦うたびに血みどろになっちゃって…


かわいそうだけど、面白い…です。



今期、イチ押しのひとつ? です!






もしかして、


中間試験 の季節なんでしょうか?



歴史のイラスト、暗記ブログのアクセスが急に伸びました!


受験のランキング 58位 になりました。



見に来てくれて、ありがとうございますです。


うれしいです!



なかなか、新ネタで更新ができなくて、


受験生で見に来てくれてる人がいたら申し訳ないです。



また、これを励みにガンバリマスので、よろしくです。








私の免許は、「一般道限定免許」 ですから…


と日頃、言い続けてきたんですが


今日は酒を飲んでしまった彼に代わって運転しなければいけない。


明日は用事があるので、なんとしても今日帰らねばならない…。



最初は 「一般道で帰る!」


と言い続けて宣言していましたが、


「東名で帰ったほうが、早いし、迷わないし、簡単だって!」


と甥っ子に言われて、しばし思案…。



「だから、合流が苦手なの…」


「おばちゃんがいつも走ってる 246 の方が、よっぽど恐いって!」



「それに、第二東名は空いてて入りやすいし、その先ず~っと三車線、


真ん中の車線、走ってれば大丈夫だって!



そう?じゃ行ってみようかな…


「その代わり、休憩なし、ノンストップね。


サービスエリア入ったら、合流できないから!」


と彼に宣言して、高速へ…。



ほんとに、乗っちゃったぜ~!


高速道路なんて何年ぶり…



東名なんて、ン十年前、入り口で合流できなくて、


路側帯をず~っと、走っちゃったのがトラウマで…


それ以来、走ってなかったのに…




とりあえず、入れた…


いきなり、みんな100キロかよ!


「だってここ、制限速度、100キロだぜ!」


マジかよ…



ハンドル握る手が、力入りすぎて、手汗が出てきた…


肩、脱臼しそうだぜ…


う~、手がシビれてきた…



ちょっと前行く、車さん、


90キロじゃ、列ができちゃうよ…、


「じゃ、抜かせば?」


ぎょえ~~~、120キロで抜いたぜよ~~~


もう、肩、がっちがちですよ~~~



「寝るなー!」


と助手席の彼に声掛ける…。



第二東名終わると、旧東名と合流…


「聞いてないよ~」


「大丈夫、この車線走ってれば」



御殿場過ぎると、カーブの連続…


「ちょっと…いつまでカーブ続くの?」


「まだまだ!」



トンネルの連続、ますます、力入る…



そんなこんなで、ノンストップ1時間半。


渋滞無し。


無事帰ってこれました…。



「ちょっと、ほめて、ほめて!」


「すごいじゃん、これでいつでも東名、走れるね~」



無理…


もう、体バキバキです…



疲労回復のため、アイスクリームのドカ買いを…


自分へのご褒美です!









甥っ子のセカンドウェディングパーティに行って来ました。


そう、甥っ子は再婚しました。


9月に入籍して、そのお披露目パーティを


小さなレストランでやったのです。



甥っ子はタキシード、彼女もドレスを着てお出迎え。


二人ともセカンドで、彼女には二人の子供がいて


もう4人と一匹で暮らして4ヶ月、賑やかで楽しい新婚のようです。



参加人数は50人位で、思ったより大きめのパーティでした。


式場の披露宴のような、華やかな演出、余興、歌、挨拶などは


ありませんが、新郎新婦、ご友人、ご親戚等が、身近に感じられる


アットフォームなパーティでした。



彼女のことも、彼女の実家のこともよく知らないので、


いろいろ聞いたりしたのですが、


そんなこと、話題にするのも今日がきっと最初で最後でしょう。



話題にしないのも失礼だし、興味のあるのも事実だけど


たぶん明日になれば皆、半分以上は忘れているでしょう。


甥っ子たちが幸せなら、それでいいんですから…。



お料理も美味しかったし、

久しぶりに会った、別の甥っ子の赤ちゃんが大きくなっていて可愛かった。



甥っ子は1歳4ヶ月の息子が飽きてきてぐずりそうになると、


スマホで  YOU TUBE の動画を見せて、あやします。



「スマホの無い、子育ては考えられない!」


と、甥っ子は言います。



「いないないばあ、とあまちゃん見てから、NHKの必要性を感じた」


とも…。



その子がほんとにおとなしい息子で、


泣かないし、人見知りしないし、


まだしゃべらないので、イヤともダメとも言わないので


天使のようでした。





面白いかと思って見てたんだけど…


確かに面白いっちゃー面白いんだけど…



ミュセル はすごく可愛いんだけど


ペトラルカ がダメだわ…



ツンなお嬢様は好きなんだけど、


ペトラルカは ベタベタ し過ぎて好きじゃないわ~




今までありがとうございました…です…