お茶の話をじっくり楽しみます
他のとこでも同じ学びをしてますが
直ぐ忘れちゃうのよね
宇治(京都)から江戸迄お茶を運ぶ流れ等
観たり
ここでわらべうた
ずいずいずっころばしについて知る
茶壺に追われてとっぴんしゃん
とは
茶壺の行列が来たら戸を閉めて誰が呼んでも外に出ては行けない
という意味・・・
何も考えずに歌ってたなぁ〜
フォトスポットで遊ぶ
楽しい時間・・・
ゆっくりしすぎて
新幹線の出発2分前に在来線で京都駅に着くはめに
ばたんと転けながらも無事に乗れまして
関東へ戻りました
新幹線に乗れて帰ってるイメージを
在来線でずっ〜としまして
現実を創ってみせているのは私
必要に迫られての訓練
在来線では1分足りず乗れなかったので
かなりの集中し、信じきりました
無事に乗れた後は
丁寧にお断りさせていただきました
もう、ギリギリは要らない
それもこれも良い思い出にになりました