こんにちは*
やっとお雛様を出しました〜!!
2月18日以降の雨水の日に出すといいとされているお雛様ですが、
立春過ぎたしもういいかー!ちょっとでも長く飾りたいしなぁ〜♡と思い、出すことに。
うちの母がお祝いにと買ってくれたのですが、
ネットで好きなの選んでいいよ〜と言われたのでコンパクトだけどしっかり飾りがあるものを選びました。
↓こちらのものです
ぼんぼりには、娘の名前と生年月日も!
中に電球が入っていて、ちゃんと灯るようになっています

細かいところまでしっかり作られていて、感心させられます。(誰)
まだ娘が小さいので、触らないように少し高いところに飾っていますが、
大きくなったら一緒に飾ったりできるのかな〜
それもまた楽しみ〜!!
今朝、私がお雛様を飾っていたら、
旦那が
「ひなまつりってなんなん?俺よく分かってないねんけど」
と言ってきました。
「女の子の成長を願う感じでしょ?」
と私もよく分からず適当な返事をしたので、
女の子ママとしてこれは知っとかなあかん!と思い調べてみました。
"お雛様は、赤ちゃんにこれから降りかかる災難や苦しみ・病気などを代わりに引き受けてくれると言われており、これからの赤ちゃんの健やかな成長を願うもの"
なんだそうです。
勉強になった〜!!!
素晴らしくええ人たちなんやなぁ。
分かったかぁ〜旦那ぁ〜!!!
私もひとつ勉強になりました。
大きくなったら娘にも教えてあげよう♪♪
ふわぁぁぁ〜〜〜〜
あくび後のキメ顔やめぇ。笑
こんな娘ですが、よろしくお願いします。
本日は、お買い物マラソン最終日!
〜私の個人的おすすめ品はこちらです〜
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから