こんにちは*
 
 
 
 
本日のブログは
こちらの2点について
 
 
 
 
 
 
 
まず1つ目はこちらの電子ケトル
 
 

 
 
 
以前まではT-falのものを使っていたのですが、
 
 

旦那さんが一人暮らしを始める際に
友人から譲り受けた物で
 
7〜8年くらい愛用していました
 
 
 

 
正直、まだまだ使えるのですが
沸かしたお湯から変な匂いがするなぁ〜と
以前から思っていて。ガーン
 
 
(洗浄しろよ)
 
 
 
子供のミルクを作る時に
さすがにこのお湯じゃダメだろって話になり、
 
 
購入したのが、こちら。
 
 
このケトル、見た目がオシャレなだけではなく
機能面も抜群で
 
 
電源を入れると
 
 
 
 
 
ポットの中のお水の水温が表示されます
 

 
 
 
そして、沸騰ボタンを押すと
 
 
 
沸騰が始まるわけですが、
 
 
上昇していく温度を見ることができるのですキラキラ
 
 
 
しかも1度単位
 
 
 
 
 
ほんとすごいですよね!!!
 
 
それ以前に、
電子パネルってところがまず驚きなんですけどね!!笑
 
 
 
 
 
もちろん、沸騰温度を設定する事もできます
 
 
これも1度単位で設定可能。
 
 
お茶やコーヒーは湯温が1℃違うだけでも
味が変わるそうです。
 

 
ちなみにコーヒーは
90℃以上 → 苦味が強くなる
75℃以下 →  酸味が強くなる
そうです。(google調べ)
 

いろんな温度で試して
自分好みを見つけるのも楽しそう*
 
  
 
 
 
そして、これのもうひとつすごいところ
 
 
沸騰した後、放置しておくと
 
 
 

下がっていく温度も分かるのです!!!
 
 
 
沸騰させたの忘れてて
放置してしまった時も
 
 
あ、まだ80度じゃん♪♪
ミルク作れる〜♡ちょべりぐ
 
 
ってのができるんですね。
(渋谷のギャル風でお送りしました)
 
 
 
 
 
 
注ぎ口もオシャンなので
コーヒーや紅茶を入れるとなんだか優雅な気分で
モチベーションも上がります。
 

 
ただ、ひとつデメリットがあるとすれば
 
 
 
 
注ぐのに時間がかかる
ってとこだと思います
 

 
 
ケトルは注ぎ口が大きいので
一気に注げるのがとっても良いですよね!!
 
 
 


せっかちな私なんかは
 
もうじれったくてじれったくて。
 

 
でも、慣れてしまえば
そこまで気にならないです
 
 
丁寧な暮らししてる風でいい気分ですドキドキ
 



 しかも、こちらのケトル、
60分の保温機能付き
 

めちゃくちゃ進化してるなー!





見た目の割にお値段がお安いのも驚き。



気になる方はこちらからどうぞドキドキ↓↓
 
 
 
 
 
 
 
そして、もうひとつ
ミルク作りのために購入したのがこちら
 

 
ブルーノの魔法瓶です
 
 
 
こちらは、外出時のために購入したのですが
気に入りすぎて家でも使っていますニコニコ
 
 
 
 
 
沸騰したお湯を中に入れて、
寝室に持って行けば夜のミルク作りも時短に◎
 
 
 
 
ダブルクリップなので、
万が一子供が触っても安心
 
 
 
 
 

 
しかも、注ぎ口が
細くなっているので
 
 
 
 
 
哺乳瓶にも入れやすい〜!!!
 

 
 
 
 
何よりも、
 
 
かわいい。笑
 
 

 
 
しかも、ちょうど
我が子のイニシャルがあったので
即決してしまいましたドキドキ
 
 


他にもイニシャルたくさんあるので
是非チェックしてみて下さいね(*・ω・)ノ
 

 
さて、本日も長くなりましたが
最後までお読みいただきありがとうございました!



 


今日も可愛いで賞



 (なに言っとんねん)






☟ブログランキングに参加しています

ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*

にほんブログ村 住まいブログへ

 

 

☟ 読者登録はこちらから

 

☟ インスタグラム始めました

 


☟ おすすめの愛用品やコスメ・ファッションまとめてます