おはようございます



京王百貨店新宿店で行われていた『バウムクーヘン博覧会』へ行きました
※5月8日(水)〜13日(月)

サクッと買ったバウムクーヘンを紹介します!



バウムクーヘン専用AIオーブン〝THEO〟(テオ)


★THEOで焼いた切りたてバウムクーヘン
〝焼きたて〟とも書いてありましたが完全に冷めている状態でした
勝手にほんのり温かいのかと思っていました。







★Haus Von Frau Kurosawa
(ハウスフォンフラウクロサワ/北海道)
クリスピーバウムクーヘン(スティックタイプ)
オーブントースターで焼く1分前後温めると焼き立ての食感でホワッと。
少し冷ますと外側はカリッ、内側はモチッとします。
試しに食べきりサイズのソフトタイプも買いました。








ご当地バウムクーヘンコーナーから
★よしや/岐阜県
販売者は㈲ウィル
家族が選びました



他にユーハイムはもちろん、クラブハリエ、キングファーム(愛知県)などいくつか知ってるバウムクーヘンもありました。


※過去に買ったキングファーム




今回買ったバウムクーヘンはどれもフツーにおいしかった。
クリスピーは今までには食べた事が無い食感でした。

家族に聞いてみた
「(某店好きなバウムクーヘン)◯◇△のと比べてどれが美味しかった?」
「◯◇△に決まってんじゃん!」
「…そうですか」

行く時間帯にもよると思いますが、パンフェスと比べると空いていたと思います。

〝バウムクーヘン詰め合わせ〟セットを買ったりバウムクーヘンの食べ比べ(一口サイズで5種類試せる・一皿¥510)もしたかったけど、一人じゃないからムリでしたー
並ぶのを嫌がるので…

1人でも来たかったですえー






最後にわが家が期間限定などで買う定番バウムクーヘン2品です

★京ばあむ(京都)
宇治抹茶と豆乳のバームクーヘン



★三方六
白樺の薪に見立てたバウムクーヘン
(柳月・北海道)
※一緒に写ってるクッキーは泉'Sベーカリーのもの(おいしい)。益子陶器市の帰りに東武池袋の北海道物産展により三方六を買いました。


どちらもふわふわ過ぎないやわらかさで、好みの甘さとしっとりさなんです☆





来てくださった方、最後までお読みくださりありがとうございました。