こんにちは。

早朝は雨でしたが途中から重たい雪に
変わりました。
都下ですけどまだまだ降り続いています🌨️
中山もどんどん降って来ました❄️
どうなるんでしょう。
追記・3R以降、中止になりました。



競馬話の前に
2016年3月にブログを始めて4年経ちました。
特にパンの事、応援馬(競馬)の事などを
書いています。
特に競馬に関しては読み返すと恥ずかしいです⁉️





さて、
今日は高松宮記念  G1です❇️
2016年から高松宮記念の事は毎年書いて
いました。
ティーハーフ、クリスマス、ネロ、
レッツゴードンキなど。
毎年変わらず載せていた応援馬は
スノードラゴンでした。
芦毛好きなので☆
昨年はスノードラゴンの最後のレースで思う事は色々ありましたけど、
無事にゴール出来た事が何よりでした。

今年のメンバーではティーハーフが応援馬。
10歳と言う年齢ですが馬体も若々しく、調教では反応も良かったようです。
4度目の高松宮記念。
気持ち的に1番頑張ってほしい馬です競馬キラキラ

もう1頭の応援馬はセイウンコウセイ
17年の優勝馬。
今回、枠も外に行きたい馬がいるので
様子を見ながら進められていいようです。
気持ちの面でも前向きで昨年(2着)よりも
状態が良いみたいなので頑張ってほしいです競馬キラキラ

他、
ステルヴィオ
血統を見ていたら…
母父、ファルブラヴの産駒は短距離を得意とする傾向があると書いてありました。
ここ2走は出遅れているのでゲートを
上手く出て頑張ってくれればいいなと思います。

人気上位馬からはステルヴィオと同じ
ロードカナロア産駒からダノンスマッシュ

控えめに…
ラブカンプー内めの枠になりました。
筋肉も戻ってきたとありましたし(人気も無いので)
いい所を見せてほしいです。




最後に中山9R   ミモザ賞
ダイワクンナナ
前走はゴール前でドキッとしましたが
大丈夫そうでした。(違和感はあったと。跛行ではなかったよう)
新馬戦は1600(1着)前走は1400で対応出来ていました。
今回は2000。
鞍上は北村宏騎手から柴田善騎手へ。
どちらでも文句なし❗️
とにかく馬場も悪いので無事にゴールしてほしいです競馬キラキラ




全人馬、無事にゴールしますように。

来てくださった方、最後までお読みくださりありがとうございました。
最近、ブログも停滞気味ですがこれからも読んでくだされば嬉しいです。
宜しくお願いいたしますm(__)m