What's up iLYs
お家ごとの疲れか。。。(笑)
ルーティーンで視聴している
ドラマやらなんやらも
観ながら寝落ちして
トライ&エラーで
最後まで観れてない
で、起きてから倍速したり。。。
記憶にある途中から繋げたり
で、11月3日って☀️の特異日
と信じて選択して
乾かないまでも
生乾きは避けられる位にして
部屋干しにして
出掛けようとしたら。。。
ん?
イマイチなのね┐(´д`)┌
ってことで、
起き抜けにSNS見ていたら
Venue101 の THE LIVE
の余韻というか
一般の方の視聴した感想なども
散見されて。。。
そういったものに反応したら
それが再びの《いいね》祭り(笑)

↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コミュニティでは
ココでのアメ限の記事的な事も含め
書いていこうと思う次第。。。
なので、必然、ここのアメンバーさんは
あまり意味をなさなくなりますねぇ〜
面倒なやり取りをさせて頂いた上に
失礼でごめんなさい
でも、相変わらずの
相違した考え方に基づく
コメントアップがねぇ。。。
なんか、読みに行ったからかもだけど
タイムラインに紛れ込むようになって
大層、気分が悪くなりがち
かつては、
そういったaccountに
そういう考え方とかは。。。
をベースにして
このBlogを書こうとしたけど
そういった方々の考え方
頭が凝り固まってて
修正という言い方は違うけど
別の考え方を受け入れる余裕のない
そんな方々ばっかりで、
もうこれは完無視をした方が
わたし的には気分が良いし
で、その頃はTwitterだったけど、
極力、フォローすることをやめ
リプも控えたし、
コメントするのも
意見的な事や考え方を
提示するのをやめたんだよなぁ〜
なんてことも
思い返す
でも、すれ違いが起き始めたカップルの
彼女のやらかし
と思えば、
納得とか許せるとか
そういうことではないけど
なるほどね、
と思わないこともない
なんか、番協、という考え方も
どんな層が言ってるのか知らないけど
ペンラの色指定に対して
クレームしたり
もう、意味が判らん
てか、TOBE が
かつての事務所で
ファンに対して課していたこと
それをデフォルトにして
対応してるから
言葉足らずになりがちで、
あちらでは
番協とは
番組の盛り上げに協力してくれる方
の定義があって
募集の都度、
それを示していた
けれど、
Number_iのFCからは
その文言は一切ないので
観客のつもりでいる
新規さんが多い
多分、
ホントは騒ぎたかったけど
アイドルとして括られたり
あの事務所の
ということで、
潜んでいた
ヲタク連中
そして、ヲタクとは?
を無視した
いわゆるミーハー層が
大挙して雪崩込み
そこが1番始末が悪いような気がしてる
それは、
クレームを垂れ流す層
と
それに対してのいちいち反応する層
は同じカテゴリーに居ると思われる
ゆえに、
発言が活発で
(始めたばかりは多くなりがちだからね)
まるで、Number_iのファンの
2大ファンダムを気取ってるような
そんな風に思えてきてる
まっ、私は粛々と
変わらず
マイスタイルを貫き通しますけどね
そして、☀️の得意日どころか
木枯らし一号が吹くかも💨
って!!!
ぬくぬくmiffyちゃんを添えて
Mom

