そぉ〜っとね



バコプロにしても
インスタライブにしても
最後は割と、ぶっきらぼうに
あっさり終える

世間の多くは、
あの質問で本人の気分を害したから
的なムーブメントになってるけど

私の予測では、
同じ時間にというか
遅れてというか
ヒロミさん達が
インスタライブを始めたのね

フォローは、公には出来ないだろうけど
きっと、それに気付いたんだよね

フォロワーさんを取り合う
とか、そんなのではないけど、
そんなのもあって、
終えたのかなぁ〜
なんて、思ったりしていて
でも、私は紫耀くんや3人の
インスタライブ以外は
何となく照れ臭くて
リアタイ出来なくて
殆ど見なくて、
ヒロミさんやフカミさんのも
観られるのに観ない

で、昨日も、観ずにいたら
どうやら
紫耀くんがコメントで出没したらしく
それを見付けた同接者さんたちが
ざわつき始め、
ヒロミさんから出禁!て言われてた
って、教えてくれてた
アカウントさんがあって

で、その時のコメントが
お二人が某所のお祭り手伝いに来てて
(うん、確かにその絵面は見た)
で、
行きたい!
っていうコメントだったんだけど、
もしかして、行ったのかしら?
てか、行こうとして
終わらせたのかしら?
とも、全く世間の流れに乗ってないけど
ふと、それのエピソードを聞いて
思ったのは、
天邪鬼過ぎるのか👅

ていうかね、
私が送ったものへの返しの感じもだけど
私自身は、
紫耀くんを神格化はしてなくて
物凄く人間臭い人と認識していて

例えば、
目覚めきれてないからなのか
俯き加減で少し不機嫌に現場入りの姿
とか
仕事を終えてすスタッフさんに
見送られて帰っていく姿
何度か見掛けていて
それがKPの時代だから
とかそれではないと思うけど
2人も紫耀の機嫌はイッパツで判る
というくらいに
変わってないんだと思うから

そんな姿を知ってるが故に
昨日の顛末も
そんなに彼が傷ついたとか
そこまでは思えてないんだけど
そんなのには負けない
っていう気の張り方をしてるし
違うレベルで
彼は存在して
生きていってるから
ただ、1つ前にも書いたけど

判りあえるなら
理解しあいたいし、
お互いに助け合ったり
支え合ったりしたからこそ
自分の発した言葉に
傷ついたり
うまく理解してもらえてない
というのがわかった時点で
言葉を尽くしたくなるんだと思う


でも、それは決して強いからでもなく
強がる文化
物凄く闇ではないけど
繊細なガラス細工の❣️があって
それを必死に硬くさせてる
護っている

そして、それをキチンと理解して
守ってあげようとしてるのが
Number_iの2人なんだと
私は理解している

うさぎさんだし
かまちょくんだし
でも、それを人から指摘されるのは
嫌いだし
それをさせないがための
防護服


なんか、そんなことを
久々に深く思い出させられた
1連の
久々のバコプロくんであった。。。


これは、あくまでも私がKP事を始めて
彼を見続けてきた私の私見なので
異なるご意見も有りましょうが
一切、受け付けませんので
悪しからず。。。です


さて、1週間の私のご飯のお助け
作り置き、始めましょうかね


ホントは昨日のつもり。。。👅


明日は久々の歯科健診だ。。。

先週から
噛み合わせると
疼くような痛みがあって
そちら側で噛むことが難しいんだけと
何でもなければ良いなぁ。。。

自撮りをする必要があって
仕方なく撮ってみたら
そんな片噛みしていたせいなのか
は知らんのだが。。。
左右の輪郭が初めて見た、
位の勢で違ってて
慌てたのよぉ〜🥴


では!


Mom




勝手にリアタイしたくて、
していたのだけれど
どうしたって、
予定は狂うよね
で、バコプロのコメントをプリントし
ファイリングして寝よっ
と思ったのに、
すっかり寝落ちして
そういう睡眠サイクルだと
度々、夜中に起きたりして
ご多分に漏れず
昨日もそうだったけど、
暑さとか
バコプロの動機のせいか
疲れ果てていたようで
いつもなら
必ず、起きた時には
スマホ触るのだけど
なんだろう
センサーが働かなくて
全く触らずに
再び眠りにつき
そして、お目覚め

お目覚めしても
本当にいつもは直ぐスマホ開くけど
取り敢えず、白湯作ろう!
で、お目覚め珈琲と共に作ってから
それを持って自室に引き上げ
で、ようやくスマホを触る

そうしましたらね
紫耀くんがSTORYをあげてる
とお通知がありましてね
(私、基本的にバイブのみにしてるので)
インスタライブにしても
バコプロにしても
閉めた後に別枠でコメントしてくれる
のが良くあるから
それかと思いきや

えぇ〜!
続いとる!
でも、遡ってると
2時間前となり
延々辿ると、
数十分前となり
あらっ、未だやってる!?
と一縷の望みで
おはよう!
を送ってみたけど
終わってた( ´Д`)=3

せっかく作った白湯も冷めてしまう
のにも構わず、
バコプロを追い掛けて
プリントし
でも、気になってた
昼間の(夕方?)バコプロの
振り返りをして
取り急ぎ、blogをアップした


まぁ、他にもやることは多々控えていて
ようやく、深夜便に取り掛かれて、
この時間(笑)


深夜だからなのか
トーンは落ち着いてる気がする
そして、リアタイじゃないから
答えを紡ぐたーんがどうたつたかは
計り知れないけど、
3:50位から始めて
5:45で終えた
平均して1分半位ようだから
熟考ではなかったのかな。。。 


で、ここでの振り返りをしてみると。。。

彼のナイーブさが
思わず口をついて出ちゃったコメントが
切ない
赤ちゃんエピソードでは
あの現場でも撮影で来ていた赤さんを
愛おしそうに、慈悲の眼差しで
見てたなぁ〜
と思い出したり

で、こんな深い時間
(人によっては早朝ともいう)
に、始めたことで、
良く通知が来た! 来なかった。。。
とかを言われるから
そんなシステムを気にして
AIに大丈夫か聞いてから
始めるという
その、繊細さ
そして、度々AIという文言も出てきて
彼らにはそれがもう日常なんだな
と、未だ、触れていない世代ゆえ
使いこなせよ
頼りきるなよ
と。。。大きなお世話で老婆心ながら
願う
なのに、
我慢して起きてる
とか
言ってる本人に他意は無いのかもだけど
恩着せがましく聞こえる
というか
他者の負担にはなりたくない
という自立した覚悟
でも、自分はその負担を請け負うという
その気持ちがね
そんな頑張らなくて良いのよ
っと、( T_T)\(^-^ )したくなる(笑)
悩んでも
人に相談したりではなく
とことん自分で追求して
答えをだす
それは、前も言ってたけど
それを告白しながら
鬼への誘いを再び
切り捨て(笑)

煮詰まった時に
地元の友達を思い描いたり
自分のアルバムの写真を思い浮かべ
それが活力になる
っていうのも

きゃりーちゃんが語っていた
健&全の由来へ思いを戻した

そして、他者と比べる
ということではなく
自分に何が出来るか
が常に行動のベースになってるのが
孤高だな、と思う

まぁ、中には
こんな時間にかける言葉じゃないでしょ
ってワタシ的に感じるものもあるけど
その時間だからこそかけられる言葉
が混在してて
それをバランスよく散りばめてるな


今回の深夜便で味を占めて
開催されたら
どーしましょ🫣